« 倉賀野小学校校歌で児童との約束果たす  | トップページ | 梅雨の晴れ間 しっかり歩いて 血流促進  »

2021年6月15日 (火)

夕立ちで 始まる梅雨入り 気候変動か

Img_2090
【画像を大きくしてご覧下さい。】
 
 いよいよ関東地方も梅雨入りしましたが、昨日の午後は雷を伴ったもの凄い夕立でした。この雨の降り方はまるで梅雨明けを思わせるようで、やはり世界的な気候変動の一端が感じられます。
 
 しかし、お陰でグラジオラスには都合が良く、ご覧のようにピンクの花の芽が出て来ました。写真は今朝撮りました。実は築山には色とりどりのグラジオラスが推定30本くらいあり、これからの季節が楽しみです。初夏にはこの他、各種ユリが咲き始めているので、季節の移り変わりが感じられます。
 
 一方、私は植物に負けず、今日も一日、筋肉トレーニングと脳トレーニングに励みます。
 
 The Kanto region in Japan has finally entered the rainy season, but yesterday afternoon there was a terrible severe shower with thunder. This way of rain was like the end of the rainy season of old days. After all, I feel a part of global climate change.
 
 However, thanks to that, it was convenient for gladiolus, and as you can see, pink flower buds came out. The picture was taken this morning by me. In fact, there are estimated 30 colorful gladioli in Tsukiyama that means artificial mountain for plants, and I'm looking forward to the coming season. In addition to this, various lilies are beginning to bloom in early summer from now on, so we can feel the changing seasons.
 
 On the other hand, without being beaten by these plants, I will continue to work hard on muscle training and brain training all day long.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
 

|

« 倉賀野小学校校歌で児童との約束果たす  | トップページ | 梅雨の晴れ間 しっかり歩いて 血流促進  »

梅雨の過ごし方」カテゴリの記事

コメント

 今日も朝から、入道雲が立ちアガッテきた。暑くなりそうだ。
昨日梅雨入りし、今年初めての雷鳴が轟いた。桑原、桑原がわりに『うつさない、うつされない』を唱えた。晴れてコロナに打ち克つ日まで自粛生活をもう少し我慢しよう。漸く、ワクチンの二回目の予約がとれた。

投稿: 坂東太郎は入道雲 | 2021年6月15日 (火) 09時12分

坂東太郎は入道雲さんへ・・・すでに窓から入道雲が見えます。今朝もラジオ体操会に行って来て、一段落し、これから自己に厳しい一日を始めたいところですが、どうなるでしょう。休み休みです。
 とりあえず、庭の植物観察を一巡し、一服してから、天声人語を日本語で読み、その後、英訳版の中から新語を調べたり、例文作りをします。
 健康のため、天気の良いうちに身体を動かし、お腹が空くことをめざします。

投稿: カッキー | 2021年6月15日 (火) 09時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 倉賀野小学校校歌で児童との約束果たす  | トップページ | 梅雨の晴れ間 しっかり歩いて 血流促進  »