ウォーキング 専用シューズで より燃える
ウォーキング快適革命「さぁ、自然の中へ」と銘打ったドクターアッシーのウォーキングシューズを、もうすぐ来る誕生日を前に自らにプレゼントしました。靴屋で試しに履いて歩いたので、履き心地と全体の芸術性が気に入り、すぐに購入を決めました。靴底はそれほどゴツゴツしてないので、車の運転も大丈夫です。
それにしても私の年代にしては今までよく歩きました。これからも「健康は足からと歯磨きから」をモットーに歩きます。
近いうちに再度、群馬県・赤城山の大沼一周ウォーキング【4.4Kmほど】を計画してます。大沼は日本百名山のひとつ赤城山のカルデラ湖。標高1345mという高地にあるため、夏は麓の前橋市街地の温度より10℃は低いという。
1周4.4㎞の湖の周囲は白樺の木陰と澄んだ空気の中、静かな湖面と外輪山が眺められる。大沼内の島にある赤城神社は、女性の願い事が叶うパワースポットと言われているので、ついでにお参りがお薦めです。
Walking Comfort Revolution Dr. Assy's walking shoes titled "Now, into nature," were presented to me before my upcoming birthday. I tried it on at a shoe store and walked around, so I felt the comfort and overall artistry, so I decided to buy it immediately. The soles are not so rugged, so that I can drive the Audi TT Quattro blue car.
Even so, I've walked a lot for my age. I will continue to walk in daily life with the motto "Health starts from legs and brushing teeth".
In the near future, I am planning to walk around Lake Onuma [about 4.4km] in Mt. Akagi, Gumma Prefecture, Japan again. Is there anyone walking with me? Lake Ohnuma in Mt. Akaki in Gumma prefecture. The altitude of the surface of the lake is 1345m. It is said to be a power spot where women's wishes come true.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
| 固定リンク
「群馬の素晴らしさ」カテゴリの記事
- 青春に 登った山々 毎日見える(2023.03.01)
- 北へ移動する日没地点 日に日に早まる(2023.02.20)
- いつ見ても ユニークな山容 荒船山(2022.12.14)
- 山頂の 景色はパノラマ 鳩放す(2022.11.05)
- いつ見ても 独特の山容 西南に構え(2022.10.27)
コメント