トレーニングに 勝るものなし 肉体改造
どうしたことでしょう。目が覚めたら6時25分だったので珍しく寝坊となり、今朝の地区のラジオ体操会に間に合いませんでした。 しかし、窓を開けるとほんの少し小雨だったので、多分、中止だったかもしれません。
その代わり、家の中で「キャフレイズ」を100回し、柱に向かって「テッポウ」を20回しました。私にとって前者は全身の血流を促し、後者は猫背防止と上体の筋トレです。
世間は土砂崩れなど大変な自然災害とコロナ禍で暗いニュースですが、健康に毎日暮らせることほど尊いことはないと感じてます。
What is the matter with me? When I woke up, it was 6:25, so I unusually overslept and couldn't go for the radio gymnastics party in the district this morning. However, when I opened the window, it rained a little, so it would be probably canceled as the party.
Instead, I did "Calf-Raising" 100 times in the room and "Teppo" like a sumo wrestler's Pushing-Up 20 times toward the pillar. For me, the former promotes blood circulation throughout the body, and the latter is stoop prevention and muscle training for upper body.
The public is occupied by the dark news due to the natural disasters such as formidable landslide and washout including many houses and Covid19, but I feel that there is nothing more precious than living a healthy life every day.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
« 今日の日は 小暑であっても 七夕でない | トップページ | 自己改革 思い込みから 先ず脱皮 »
「失敗から学ぶ」カテゴリの記事
- 満開の東洋錦に照らし合わせ、振り返る人生(2024.04.03)
- 早春から春へ・・・花の季節始まる(2024.02.28)
- 先祖の言い伝えを厳守(2023.09.01)
- 蕾を発見! 手を掛ければ 応えてくれる(2023.02.26)
- 今年の 余りにも大きな事件(2022.12.09)
梅雨明け前のどんよりした曇り空は、このところ毎年、集中豪雨で大きな災害をもたらしている。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。天災は忘れる間もなくやって来る。国の「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」が空しい。記述の優先順序は、「防災・減災等に資する国土強靭化を目指し、(迅速に救援、復旧、復興に対応し)強くしなやかな国民生活の実現を図るための基本法」とすべきだ。
昨晩、買い物の帰りに、某所に立ち寄らせていただきました。
投稿: 晴雨計 | 2021年7月 8日 (木) 09時56分
晴雨計さんへ・・・こんにちは。昨日はお楽しみでしたね。貴殿曰く「昨晩、買い物の帰りに、某所に立ち寄らせていただきました。」とあります。
もしかして、某所に行き、二次的に買物に立ち寄ったのではないでしょうか。そう言う私も、昨日は無性に行きたくなり、そのつもりでいましたが、結局、家で刺し身で過ごしました。
投稿: カッキー | 2021年7月 8日 (木) 11時11分