フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

« ツクツクボウシが 夏の終わりを 告げている | トップページ | カボチャは カンボジアから 入った訛りか »

2021年8月11日 (水)

今の時季 ゴーヤを食して 苦みを味わう

Img_2287
 
 今の時季はニガウリが収穫でき、昨日のラジオ体操会の帰りに家庭菜園をしてる方から頂きました。早速、昼食のカレーうどんの中に入れました。それにしてもこの野菜の表面は誠に特徴があり、それは恰も丸みを帯びたイボのようです。
 
 原産地はボルネオなどの熱帯地方と伝えられ、500年ほど前に沖縄県に入り、ゴーヤと言われ、現在では日本中で収穫されるようになりました。味は名前の通り、少し苦いですが、ゴーヤには食物繊維やカリウム、葉酸、ビタミンCなどの栄養素が含まれ、旬の野菜としておいしいです。暫くはゴーヤを戴きます。
 
 Bitter melon (bitter gourd)can be harvested this season, and I was gifted it from a person who harvested in his vegetable garden on the way back from the radio gymnastic yesterday. I immediately put it in the curry noodle for lunch. Even so, the surface of this vegetable is truly distinctive, like a rounded wart.
 
 The place of origin is said to be the tropics such as Borneo Island, and it entered Okinawa Prefecture about 500 years ago and is called bitter gourd, and is now harvested all over Japan. As the name suggests, the taste is a bit bitter, but bitter gourd contains dietary fiber and nutrients such as potassium, folic acid, and vitamin C, and is delicious as a seasonal vegetable. I will eat the bitter gourd for a while.
 

« ツクツクボウシが 夏の終わりを 告げている | トップページ | カボチャは カンボジアから 入った訛りか »

健康的な夏の過ごし方」カテゴリの記事

コメント

 ゴーヤはずんぐりしていて、突起にも弾力がある。ゴジラみたいな顔をしている。

  某所で頂いた、ゴーヤサラダの想い出
 
 ゴーヤ、胡瓜は中綿を取り除き、薄く半月切りにし、ミョウガ、大葉をみじん切りにし全体をマヨネーズにあえて食す。4種類の野菜は香りたち、個性を失わずシャキシャキ、コリコリした食感もいい。ゴーヤの味覚の苦味も品よく収まっていた。夏場の酒の肴の一品だった。

〆張鶴さんへ・・・・おそらく沖縄へ入ったとき、元の南の国の人の発音に近いゴーヤになったのでしょう。因みに英語ではgourdというようです。
 日本ではゴーヤと言ったり、味と形の印象からニガ瓜とも言いますね。
 一般的に、自然の法則で旬のものを食するのは身体によいのかもしれません。
 それにしても、某所は遠くなりにけり。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツクツクボウシが 夏の終わりを 告げている | トップページ | カボチャは カンボジアから 入った訛りか »

カテゴリー