来年は より良い庭に 変貌か
昨日は庭の梅の木を切り、樵のようなことで奮闘しました。子供の頃なりたかった職業は大工でした。このため、レース鳩を飼っていたことから6回ほど自ら鳩舎を作ったり、その中に巣箱や止まり木を作り、大工仕事は結構上手くできるようになりました。最高傑作は二階建鳩舎を自ら作りました。
今回、やはり、昔取った杵柄はいつになってもコツは覚えており、太い樹木でしたが、意外と簡単に目的を達成し、来春からは垣根のそばでピンクの梅が咲き、大きなサルスベリは一段と観賞に値する光景になると予想します。来年は見にいらしてください。
Dear my overseas friends
Yesterday I cut a plum tree in the garden, so I struggled like a lumberjack. The profession I wanted to be when I was a kid was a carpenter. For this reason, since I had kept racing pigeons, I made lofts by myself about 6 times, and made perches and nests in it, and I became able to do carpentry quite well. One of my masterpieces was a two-story loft.
This time, after all, I remembered that I haven't lost my touch. This time it was a thick tree, but it was surprisingly easy for me to reach the purpose, and from next spring, pink plums will bloom near the fence, and the big crape myrtle will be even bigger. I expect it to be an admirable sight. Please come visit me next year.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグして、コピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
| 固定リンク
「創意工夫」カテゴリの記事
- 英語力 日本人は 世界で78位(2022.06.18)
- シャクナゲに 軽石使って 排水性(2022.05.12)
- 失敗から あれこれ工夫し 改善へ(2022.04.24)
- 年重ねても 希望に満ちた 四月なり(2022.04.02)
- 来年は より良い庭に 変貌か(2021.09.03)
コメント