« 高齢化 言葉の勉強 有益に | トップページ | 初冬こそ 野鳥観察の 季節です  »

2021年11月29日 (月)

分かり難い 月の満ち欠け 上弦・下弦

Photo_20211129090201
 
 今朝、ラジオ体操会場で見た下弦の月です。ところで、上弦の月とは新月から満月に向かって日に日に明るい部分が大きくなる月で、逆に下弦の月とは、満月以降、次第に明るい部分が小さくなる月です。結果的に、早朝に東側が光っている場合が下弦の月で、夕方、西側が光っていれば上弦の月です。
 
 または、上弦や下弦という名前は「月が西に沈むとき」弦(影の線)が上にあれば上弦の月で、弦が下にあれば下弦の月です。
 
 日本語での名称は日本人にも分かり難いですが,英語では日に日に大きくなる月をwaxing moonと言い、日に日に小さくなる月をwaning moonと言うので英語の方が分かりやすいですね。
 
 なお、12月3日までは下弦の月です。このように月が満ち欠けするのは月が地球の周りを反時計回りに公転してるので、地球から見て、太陽光の月への当たり方が変化するからです。
 
Dear my friends abroad
 The photo shows the waning moon when I saw at the radio gymnastic venue this morning. By the way, the waxing moon becomes larger day by day from the new moon to the full moon, while the waning moon gradually becomes smaller after the full moon. As a result, the waning moon is when the east side is shining early in the morning, and the waxing moon is when the west side is shining in the evening.
 
 Or, the name of the waxing moon is "when the moon sets west" string (shadow line) is above, and the waning moon "when the moon sets west" the string is below.
 
 The Japanese name about this is difficult for Japanese people to understand, but in English, the moon that grows day by day is called the waxing moon, and the moon that shrinks day by day is called the waning moon, so English is easier to understand.
 
 Therefore, until December 3rd, it is the waning moon. The reason why the moon waxes and wanes is that the moon revolves counterclockwise around the earth, and the sunlight that hits the moon surface changes when we view from the earth.

 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...

|

« 高齢化 言葉の勉強 有益に | トップページ | 初冬こそ 野鳥観察の 季節です  »

」カテゴリの記事

コメント

 半分欠けた月の名称の代表は、上弦、下弦ですが、仰せの通り、すぐにピンとこない分かりにくい名称です。右半月、左半月のほうがすっきりしている。「弦」に拘るなら、左弦月、右弦月。
 月が西に沈む時、弦が上にあれば上弦の月で、弦が下にあれば下弦の月となる。
 半月鑑賞のポイントが一つ増えました。勉強になりました。

投稿: のびた月代 | 2021年11月30日 (火) 08時13分

のびた月代さんへ・・・こんにちは!
 只今、吉井ドリームセンターから帰りました。
 太陽の自転も、すべての惑星たちの公転も、月においては自転と公転も、地球においても自転も公転もみな反時計回りとは何に起因するのでしょう。
 これは太陽の自転が反時計回りだからと私は考えてます。
 いよいよ明日から12月です。世間は喧騒の中にあっても、落ち着いて一日一日自らの使命を一歩一歩、果たしていきたい。使命とは「私の場合、いろいろ記憶すること」です。

投稿: カッキー | 2021年11月30日 (火) 11時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高齢化 言葉の勉強 有益に | トップページ | 初冬こそ 野鳥観察の 季節です  »