« 増加する 空き家の姿 物悲し   | トップページ | 在りし日の 人柄伝える 紫の実   »

2021年11月 9日 (火)

近海で 二つのプレート 西へと沈み込む 

Photo_20211109031101
 
 今日の未明に緊急地震速報が鳴り、30秒ほどして群馬高崎も揺れましたが、それほど大きく揺れませんでした。また、震源地の福島県でも津波の心配がないとのことで安心しました。
 
 ところで、昔に比べて地震は頻発しているように感じます。地震は地殻変動により地球の至る所で毎日起こっているのでしょう。特に火山列島であることや、地下深くでプレート同士の押し合いが起こる日本列島では地震の頻度は多いと考えられます。
 
 理論上では、日本列島付近で太平洋プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレート及び北米プレートの4枚のプレートが相接しており、それらの境界が日本海溝、相模トラフ、南海トラフとなってます。 太平洋プレート及びフィリピン海プレートは、毎年数cmの速さで西に動き日本列島の下に潜り込んでいると言われます。
 
Dear friends staying in Japan
 The Earthquake Early Warning rang in the early morning today, and Gumma Takasaki-city was shaken after about 30 seconds, but it did not sway so much. Also, I was relieved that there was no worry about tsunami that means tidal wave in Fukushima prefecture where the epicenter of the earthquake.
 
 Not change the subject but, I feel that earthquakes are more frequent than in the past. Earthquakes may occur every day throughout the globe due to diastrophism. Especially in the volcanic archipelago and in the Japanese archipelago where plates are pressed deep underground, so that it is thought that the frequency of earthquakes is high.
 
 Theoretically, in the vicinity of the Japanese archipelago, four plates, such as the Pacific plate, the Philippine Sea plate, the Eurasian plate, and the North American plate, are in contact with each other, and their boundaries are the Japan Trench, the Sagami Trough, and the Nankai Trough. The Pacific Plate and the Philippine Sea Plate are said to move west at a speed of several centimeters each year and sink below the Japanese archipelago.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

|

« 増加する 空き家の姿 物悲し   | トップページ | 在りし日の 人柄伝える 紫の実   »

地殻変動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 増加する 空き家の姿 物悲し   | トップページ | 在りし日の 人柄伝える 紫の実   »