フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 年末の 寒波は大雪 齎す | トップページ | 厳寒の 季節となって 氷張る »

2021年12月18日 (土)

鈴生りだ 自然の恩恵 感謝する

Img_0121
【拡大するとカマキリの卵が見えます。】When you zoom in, you can see the mantis eggs.

 今夏は猛暑が続いたためでしょうか、柑橘類の実がよく育ち、庭の金柑はご覧の通り、鈴なりで、1本の木に推定600~700個生っています。ですから夏暑いと良いこともあるものです。
 
 今のところ、熟して黄色くなった実を昼食に3個ずつ食べてますが、この調子では200日かかることになり、食べ切るのに半年以上が必要です。
 
 金柑の効能は咳、喉の痛みの緩和、鼻の回復をサポートし、粘膜を強くする栄養が豊富で、寒さや細菌への免疫力の向上が期待できると言われます。一人暮らしの私には食べ切れないので、お近くの方は捥ぎに来てください。
 
Dear my friends overseas
 Because of the intense heat this summer, generally citrus fruits have grown well, and as you can see, the kumquat in my yard is covered heavy with an estimated 600 to 700 per the tree. Therefore, when it is hot in the summer, it is sometimes good result.
 
 Currently, I eat three ripe and yellow kumquats for lunch, but at this rate, it takes 200 days, so that it takes more than half a year to finish eating by myself.
 
 It is generally said that the benefits of kumquat are rich in nutrients that support coughing, sore throat relief, nose recovery, and strengthen mucous membranes, and can be expected to improve immunity to cold and bacteria. I can't eat it because I live alone, so if you are near me including NZ, please come through the stratosphere beyond the equator and pick it without hesitation.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

« 年末の 寒波は大雪 齎す | トップページ | 厳寒の 季節となって 氷張る »

健康食品」カテゴリの記事

コメント

 生の金柑は苦味と酸味の強さが持ち味。一粒口に含んでほろ苦い後味が残る。男の純情誰が知る~。

小みかんさんへ・・・おはようございます!
 昨日は日本海側や群馬県でも山間部で大雪でしたが、トラックなどの立ち往生がなかったようで、ホッとしてますが、大阪では悲惨な火災があり、逃げ遅れた人たちの無念さはどれほどであったか、私には考えられないです。
 私たちは、日々の生活の中で考えもしないことが起こりえます。いつどこにいても、常に逃げる道順を確保し、確認しておかなくてはなりません。ですから、今後、逃げる道がないところには入らないことです。
 半年ほど前に、焼き肉屋に入ったら、客はあちこちの部屋で火を使っており、通路は迷路のようであり、もし、火の手が上がり、あの状況で電気でも消えたら逃げられないと恐ろしく感じました。
 今日は晴れてますが、気温は低いです。温かくなったら外に出て体を鍛え、室内では、天声人語を一日分日本文と英文で読み、音読します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 年末の 寒波は大雪 齎す | トップページ | 厳寒の 季節となって 氷張る »

カテゴリー