フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 人間は しっかり避けたい 狂い咲き  | トップページ | 御荷鉾見て 新みかぼフィルの 余韻に浸る »

2021年12月16日 (木)

ロシアから 大海超えて 高崎へ

Img_2669
【Swans have arrived at Kabra-river in Takasaki-city, and they will stay here until the beginning of March.】
 
 午前中、天気も良く、本当に暫くぶりに鏑川の土手をウォーキングしました。辺りの自然は荒涼とした景色が続き、野鳥がピーチクパーチクさえずる中を、姿勢に注意し、一人黙々前進します。途中に先祖が建立した「長命稲荷」があるので、今後のことを祈願しつつ一礼し、川岸に行きました。
 
 そしたら、何とすでにシベリアからの使者であるコハクチョウ11羽が飛来して、水面で羽を休めてました。この中には今春、ロシアで生まれた雛たちも親に連れられて初めて日本へ来たのです。想像するに、シベリア大陸をどんどん南下し、北朝鮮付近から思い切り日本海を渡ったのでしょうか。
 
 それともカムチャッカ半島で生まれた場合は樺太から北海道へ、その後、南下して群馬高崎に辿り着いたのでしょう。その距離は数千キロで、海を飛び越えてくる渡り鳥の習性には誠に驚きます。
 
Dear my friends abroad
 In the morning, the weather was fine today, so I walked on the bank of Kabura-River for the first time in a while. The surrounding nature continues to be desolate, and while the wild birds are singing and singing. I payed attention to my posture and move forward silently. On the way, there is a "Longevity shrine" built by my ancestor in Edo period. I prayed for my future so as to be able to accomplish my purpose and went to the riverbank.
 
 Then, 11 swans that are already messengers from Siberia, came flying and rested on the surface of the water. Among them, chicks born in Russia this spring came to Japan for the first time with their parents. Imagine that they went southward on the continent of Siberia and crossed the Sea of ​​Japan from the vicinity of North Korea.
 
 Or, if they were born on the Kamchatka Peninsula, they probably reached Hokkaido from Sakhalin and then south to Gumma Takasaki-city. The distance is several thousand kilometers, and I am truly amazed at the habit of migratory birds jumping over the sea.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

« 人間は しっかり避けたい 狂い咲き  | トップページ | 御荷鉾見て 新みかぼフィルの 余韻に浸る »

お薦めの散策コース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人間は しっかり避けたい 狂い咲き  | トップページ | 御荷鉾見て 新みかぼフィルの 余韻に浸る »

カテゴリー