« 年末に 今年のまとめ 集中する | トップページ | 驚愕だ! カレンダーの 正確さ  »

2021年12月26日 (日)

冬休み 家庭で牛乳 飲みましょう

Zu11
 
 この年末から新年にかけて、全国的に酪農家では牛乳が余ってしまい、多量の生乳を廃棄処分しなければならないと伝えられてます。この原因は、以前にバターなど乳製品が消費者にとって不足したことで、それに対応した酪農家が多くの乳牛を飼い始めたことです。そして最近、その牛から生乳が出始めたのです。
 
 しかし、今回、消費量の多い学校給食が冬休みのため、余ることになったのです。それでも酪農家は、毎日、乳牛から乳を搾らなくては乳牛が死んでしまいます。このような事情の酪農家を助けるためには、家庭で牛乳や乳製品をより多く消費することです。
 
 ところで、骨粗鬆症対策はもちろん、私たちが筋肉を増やすためにはウォーキングや筋トレ後、牛乳を飲むことが有効であることはよく知られてます。
 
Dear my friends staying in Japan
 From the end of this year to the New Year, it is reported that dairy farmers have surplus milk nationwide and must dispose of a large amount of raw milk. The reason for this is that consumers have previously run out of dairy products such as butter, and dairy farmers have begun to raise many dairy cows. And recently, raw milk has begun to come out of the cow.
  
 However, this time, due to the winter vacation the high-consumption school lunch was remained over. Still, dairy farmers have to milk their cows every day or the cows will die. To help dairy farmers in this severe situation, we have to consume more milk and dairy products at home.
 
 By the way, it is well known that drinking milk after walking or muscle training is effective for us to gain muscle, off course for measures against osteoporosis.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

|

« 年末に 今年のまとめ 集中する | トップページ | 驚愕だ! カレンダーの 正確さ  »

持ちつ持たれつつ」カテゴリの記事

コメント

  乳牛のそよりと動く冬日哉/中川宋淵
乳牛の乳房は4つあると聞いたことがあります。我が家では、牛乳をヨーグルトにして消費してます。お通じには最高です。

投稿: ミルカー | 2021年12月26日 (日) 08時02分

ミルカーさんへ・・・おはようございます!
 需要と供給のバランスが丁度良く釣り合うことはないのでしょう。それによって価格が上下する要因にもなります。
 しかし、今回、折角、生産された生乳を捨てるとは誠にもったいないことですが、現実には、有り余れば仕方がないことなのでしょう。生乳はいつまでも保存できないからです。
 今日はこれから娘の家に行くので、お土産に牛乳を買って持っていくつもりです。日本中の家庭で1本余計に購入すれば解決することでしょうが、なかなか難しいでしょう。乳牛からは毎日、朝晩2回搾らなくては牛が死んでしまうとのことです。


投稿: カッキー | 2021年12月26日 (日) 08時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年末に 今年のまとめ 集中する | トップページ | 驚愕だ! カレンダーの 正確さ  »