厳寒に 備えてシャクナゲ 軒下に
これから暫く寒冷となるので、現在、育てている8本のシャクナゲの寒さ対策を冬至の今日行いました。と言っても、4本を軒下に入れただけですが、最も重い手前の日本シャクナゲは、植木鉢ごとで100Kgほどあります。他の4本の小さいのは室内の廊下に並べてあります。
拡大するとお分かりですが、すでに蕾を付けており、こんな植物たちも来春4月の開花準備をすでに始めています。人間の私もやがて来る春の準備に取り掛かりましょう。
Dear my friends abroad
It will be cold from now for a while, so against the cold, I took measures for the eight rhododendrons which I am currently raising. Today at the winter solstice, I just put relatively large 4 pots under the eaves, but, the heaviest Japanese rhododendron weighs about 100 kg including flowerpot. The four small ones are lined up in the corridor inside the room.
As you can see when you enlarge the image, they already have many buds, and these plants are already preparing for flowering in April next spring. As a human being, I will get ready for the coming spring of life.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「日本シャクナゲの育て方」カテゴリの記事
- シャクナゲの 土壌の作り 研究中(2022.04.04)
- 厳寒に 備えてシャクナゲ 軒下に(2021.12.22)
- 開花は研究 日本シャクナゲ 育てたい (2021.06.17)
- 勢いある 新芽に感じる 健康度(2021.05.21)
- 手塩にかけ 開花で応える 日本シャクナゲ(2021.04.19)
コメント