今の時季 ダイアモンドは 夜空にあり
【拡大してご覧ください。】
クリスマスが近づき、街角もきらきら光ってますが、実は、今の季節に日本上空には一等星が7個も集まって、空もきらきら光ってます。それは午後9時、10時、11時、12時と東から次第に高く昇る「冬のダイアモンド」を形成する星たちです。その中には「冬の大三角」も含まれます。
「冬のダイアモンド」をご自身の目で捉えられると、あまりの雄大さにきっと感動するでしょう。オリオン座はすぐに分かりますから、それを基に夜空を大きく見てください。最も北のカペラは稚内市の真上であり、最も南のシリウスはオーストラリア北部の真上です。オリオン座のウエストの三つ星は赤道上空です。ですから広範囲に広がってますが、日本からすべてよく見えます。
この中には「NHK朝ドラ、Come come, everybody」のテーマ音楽の題名のアルデバランが輝き、そのすぐ右上にたくさんの星が集まってるスバルが見えます。冬の星座がますますきれいになる年末です。この機会に私たちも宇宙空間に浮いてることを実感してください。
Dear my friends abroad and staying in Japan
Christmas is approaching and the street corners are shining brightly, but in fact, seven first-class magnitude stars are gathering in the sky above Japan in this season. It is the stars that form the "Winter Diamond" that rises gradually higher from the east at 9 pm, 10 pm, 11 pm, and 12 pm. This includes the "Winter Triangle".
If you can see the "Winter Diamond" by your own eyes, you will surely be impressed by its majesty. Orion is easy to see, so take a big look at the night sky based on it. The northernmost Capella is directly above Wakkanai City in Hokkaido, and the southernmost Sirius is directly above northern Australia. The three stars on the waist of Orion are just above the equator. So it's widespread, but you can see every stars of it from Japan.
In this stars, Aldebaran which is the title of the theme music of "NHK morning drama, "Come come, everybody" shines, and you can see the Pleiades with many tiny stars on the upper right. It is the end of the year when the constellations of winter become more and more beautiful. Please take this opportunity to realize that our earth is also floating in outer space.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 昼と夜の長さは 今日3月17日がほぼ同じ(2023.03.17)
- 特徴ある 星座はオリオン 赤道上(2023.01.05)
- 枇杷の花 例年になく 満開に(2022.12.18)
- 今夜は月がよく見えてます。【群馬県南部】(2022.12.02)
- 地球の公転位置で決まる二十四節気の「小雪」(2022.11.22)
コメント