カテゴリー バックナンバー ご利用を
【今春も庭に咲きます。貴重な日本シャクナゲ】拡大してご覧ください。
皆様へ・・・・・ブログの右サイドにある「バックナンバー」の文字をクリックすると、15年間のブログが全て読めます。スマホでご覧の場合は、メニューを押し、PC版サイトにして戴くと出てきます。
For everybody
If you click "back number" on the right side of the blog, you can read all the blogs since 2007.
If you are viewing it on your smartphone, please click the menu to make it a PC version site and it will appear.
| 固定リンク
「ブログについて」カテゴリの記事
- ココログより 私のブログが 紹介される(2022.10.12)
- ブログの不具合は今日も続いてます。(2022.07.11)
- 「長寿会お知らせ版」に掲載される・・・感謝です。(2022.07.05)
- 拙文が 長寿会報に 掲載される(2022.05.11)
- カテゴリー バックナンバー ご利用を(2022.01.23)
コメント
我が家のシャクナゲは鉢植えしているものが狂い咲き、真夏のシドニーで開花しました。つぼみが一つ、二つの開花は今までもありましたが、つぼみが全て開き満開の様相です。ほかのシャクナゲは地植えしているものを含め、つぼみを付け始めたものがほとんどです。真夏に満開となったのは今年が初めて、まだまだ石楠花からは学ぶことばかりです。今年はラニーニャ現象で雨が多いことが影響しているのでしょうか。。
投稿: 逍遥 | 2022年1月23日 (日) 11時57分
逍遥さんへ・・・暫くでした。そちらは現在、真夏ですね。日本の群馬は例年よりかなり寒く感じます。
このシャクナゲは群馬県嬬恋村の「愛妻の丘」に群生している日本石楠花と同じ品種です。
花は白を基調としてますが、このように薄いピンクが混ざり、いかにも控えめな咲き方ゆえ、魅力が感じられます。現在、18個ほど蕾があるので、今から楽しみにしています。
ところで星について、そちらでは、最も明るい一等星のシリウスは夜の11時頃には、ほぼ北に見えますか。
投稿: カッキー | 2022年1月23日 (日) 16時48分