健康は 継続的に 創るもの

適度な歩幅を保ったウォーキングは「脳への血流促進」及び「心肺機能の向上」として欠かせません。一方、「足腰の筋力」を高めるには階段上りが正に数段の効果が感じられます。私は故郷・倉賀野町で階段を探して登ります。
今やスマホにその機能が付いてるので、歩数を気にしがちですが、肝心なことは歩数より、日々継続することではないでしょうか。
雪も止んで天気は回復です。今日の太陽高度は40°【群馬県】と高くなります。因みに冬至では30°でした。しっかり朝食、書物を通じた脳活動、そして肉体鍛錬が健康長寿への道と考えてます。フィードバックをお願いいたします。
Dear my earthlings
Walking with an appropriate stride is indispensable for "Promoting our blood circulation to the brain" and "Improving cardiopulmonary function". On the other hand, in order to enhance the "Muscle strength of the legs", climbing the stairs can be felt more effective. I look for stairs in my hometown, Kuragano-town, and climb.
Now, since our smartphone have a function that indicates the number of steps, we are liable to worry about it, but the important thing is to continue every day.
The snow has stopped and the weather is recovering. Today's solar altitude is as high as 40 ° [Gumma Prefecture, Japan]. By the way, it was 30 ° at the winter solstice. I believe that a regular breakfast, brain activity through books, and physical training are the path to healthy longevity. I am looking forward your feedback.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「健康的な春の過ごし方」カテゴリの記事
- 早起きし 学びの時間 有効に (2022.05.02)
- 色彩美 眺めて飽きない 五月の庭(2022.05.01)
- I conduct the orchestra named Persimmon Marsh Garden(2022.04.15)
- 朝夕に 水遣り忙し 鉢の藤 (2022.04.12)
- 咲きました 色とりどりの チューリップ(2022.04.08)
コメント