例年より 春の訪れ 遅れてる
明後日は二十四節気の「雨水」というのに、この寒さは異常です。「思いのまま」という品種の梅は蕾が膨らんでも、なかなか咲けない状況です。と言うのも、ご覧の通り、防火用水の水が凍っています。未だ、早春でなく、真冬なのでしょう。
しかし、来週には5本の梅が一斉に咲き始めると内心期待してます。早く、庭にメジロなど野鳥も飛来し、本格的な春が来て、テーブルでお茶を飲みつつ、梅花の下で歓談したい。
Dear my friends on the irreplaceable earth
The day after tomorrow is the "Usui" that means rainwater season of 24 solar calendars, but this cold is unusual. The variety of plum named "as it wishes" do not bloom easily, even if the buds swell. Because, as you can see, the water for fire prevention is frozen. It's probably midwinter now, not early spring.
However, I expect in heart that five plums will begin to bloom at once next week. Wild birds such as Japanese white-eyes also fly to the garden, and full-scale spring comes, and I'd like to have a chat under the plum blossoms while drinking tea at the table.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「二十四節気」カテゴリの記事
- 春分の日とは、どんな日か考える(2023.03.21)
- 今日立春 地球の位置を 知りましょう。(2023.02.04)
- 大寒知らせ 希望を与える 寒咲きアヤメ(2023.01.20)
- 珍しく 小寒の夜 満月です。(2023.01.06)
- 冬至の今日 地球はどこを公転してるか。(2022.12.22)
コメント