« 27日早朝 金星と月が ランデヴー  | トップページ | やっと開花 ピンクの世界 しだれ梅 »

2022年2月27日 (日)

英語力 小さな努力の 積み重ね?

Img_2785_20220227064201
 
 この天声人語(秋)を2週間ほど前に読み終えたので、今日「2022冬」を購入予定です。この本は朝日新聞に毎日掲載されてる天声人語の記事をまとめたもので、年間に4回発売されます。
 
 内容は世界を含めた現代社会と、とりわけ日本の状況を執筆者独自の観点で述べたものです。しかし、最近気になるのは日本政府に対する非難が多過ぎます。天声人語を執筆する人は昔は天人と言われましたが、近年は文章の質が今一歩で、もっと大所高所から書いてほしいものです。
 
 この本は同じ内容を同時に英文でも読めるので、日本語を学ぶ外国人の愛読者が多いと言われます。私はこの本で日本語表現と英語表現を学んでます。
   
Dear my friends who like foreign languages
 I finished reading this Tensei Jingo (2021Autumn) about two weeks ago, so I am planning to purchase "2022 Winter" today. This is a compilation of articles in Tensei Jingo which is published daily in the Asahi Shimbun newspaper, and is released four times a year.
 
The content describes the modern society including the world and especially the situation in Japan from the viewpoint of author.

  By the way, there are too many criticisms about the Japanese government these days. The person who writes Tensei Jingo used to be called Heavenly person, but in recent years, the quality of the sentences has been rather poor and should be written the problem from a broad perspective.
 
 At the same time, this book can be read the same content in English, so it is said that there are many foreign readers who are learning Japanese. I am learning Japanese and English expressions in this book.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

|

« 27日早朝 金星と月が ランデヴー  | トップページ | やっと開花 ピンクの世界 しだれ梅 »

英作文」カテゴリの記事

コメント

 新聞を広げて、まず、目を通すのはコラム欄。ハッとする思いや、不条理に対する憤り気持ち、なるほどと共感して心和ませるものなどコラムの内容は、バラエティに富む。
 ところで、ご指摘のように、最近の「天声人語」には「サスガ、テンセイジンゴ」と唸らせる記事が少なくなっているように思われてなりません。
 「天声人語」を読めば今の日本が分かるというような、誇りと権威と品格に物足りなさを感じる人も多いようです。天声人語は影が薄くなっているように感じられてなりません。
 


投稿: プラザ | 2022年2月27日 (日) 10時08分

プラザさんへ・・・こんにちは!
 今日は朝のうちは穏やかでしたが、次第に冬型に逆戻りしてます。
 私が天声人語を利用するのは「毎日やることがある状態」に自らをしておくためです。1日1テーマですから、どうにか続けられます。
 中心は語彙の拡充で、先に日本語を読み、それを「英語で何と表現するか」という取り組みです。
 いくらやっても、次から次へと新たな言葉が出て来て、まるで無限への挑戦ですが、結果的に記憶との戦いです。
 私は記憶力と発想力の陶冶という壁に挑戦することを媒介にして、2025年には65才以上の5人に1人が罹ると言われる認知症を未然に防ぐという大きな課題に取り組んでます。

投稿: カッキー | 2022年2月27日 (日) 13時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 27日早朝 金星と月が ランデヴー  | トップページ | やっと開花 ピンクの世界 しだれ梅 »