チャンスです ダイアモンドを 眺めましょう
今夜も比較的よく星座が見えるでしょう。下の図は冬によく見え、今宵午後9時には日本の頭上から南に、そして午後11時には南西へ移動する巨大な「冬のダイアモンド」です。
これを把握できたとき私は感動しました。オリオン座は分かりやすいし、最も南のシリウスは特別に明るいし、最も北のカペラは稚内の頭上であり、それを頭に入れておけば、簡単に6つの一等星を把握できます。左上の「ふたご座」も分かりやすいです。
アルデバラン(Come come everybodyのテーマ曲)の右上に「スバル星団」が見えます。スバル星団は7つの星の固まりで宮古島の頭上を通過します。今宵、月が出てないのでチャンスです。寒さ対策して、確認しましょう。
Dear my friends who likes outer space
We will find the constellations relatively well tonight as well. The picture indicates a huge "Winter diamond" that looks clearly and moves from overhead to south in Japan at 9 pm tonight and southwest at 11 pm.
I was impressed when I was able to grasp this diamond. The constellation Orion is easy to see for us, the southernmost Sirius is particularly bright, and the northernmost Capella is above Wakkanai-city, so if you keep this fact in your mind, you can easily grasp the six first-class stars. The "Gemini" on the upper left is also easy to find.
You can see the Pleiades that means "Subaru Star Cluster" in the upper right of Aldebaran (theme song of Come come everybody of NHK's morning drama). The Subaru cluster is a mass of seven stars that passes overhead on Miyakojima. It's a chance because the moon doesn't rise until 1 o'clock am. Let's take measures against the cold and check.
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 特徴ある 星座はオリオン 赤道上(2023.01.05)
- 枇杷の花 例年になく 満開に(2022.12.18)
- 今夜は月がよく見えてます。【群馬県南部】(2022.12.02)
- 地球の公転位置で決まる二十四節気の「小雪」(2022.11.22)
- 梅雨明けが 早まりそうで チャンスあり(2022.06.25)
コメント