« 暖かく 咲き出しました 庭の梅 | トップページ | 雪よ、コロナ禍を祓いたまえ・・上毛新聞「ひろば」 »

2022年3月 1日 (火)

高くなる 太陽角度と 人の意気 

Img_0234_20220301033001
 
 3月になると地球の公転位置により、日に日に太陽の高さが変わります。調べてみると、私の群馬県では正午に46°ですが、宮古島では57°、稚内では37°ですから、同じ日本でも緯度によってかなり異なることがわかります。
 
 これから昼の時間が長くなり、暖かくなるので一日を有効利用し、特に私たちは外で身体をよく動かし、活動的な生活を心掛けたいものです。
 
 今日3月1日は全国火災予防運動が始まります。二十四節気の一つである「啓蟄」は4日後です。植物と共に野鳥や虫たちも活動が盛んになります。
 
Dear my friend who likes spring
 In March, the height of the sun changes day by day depending on the position of the earth's revolution. When I investigated, it is 46 ° at noon in my Gumma prefecture, but 57 ° in Miyakojima and 37 ° in the city of Wakkanai, so we can understand that it varies considerably depending on the latitude even in the same Japan.
 
 From now on, the daytime will be longer and warmer, so we should make effective use of the day, especially when we'd like to move our body well outside and try to live an active life.
 
 The national fire prevention campaign will start on March 1st today in Japan. "Keichitsu" which is one of the twenty-four solar calendar, is four days later. Along with the plants, wild birds and insects also start their activities.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

|

« 暖かく 咲き出しました 庭の梅 | トップページ | 雪よ、コロナ禍を祓いたまえ・・上毛新聞「ひろば」 »

健康的な春の過ごし方」カテゴリの記事

コメント

 気候が急に春らしくなってきました。冬の間に蓄えいた生命の息吹が立ち上がってきました。
 咲く花の色をのぞかせている蕾はいとおしい。


投稿: ふふむ | 2022年3月 1日 (火) 11時05分

ふふむさんへ・・・こんにちは!
 このところ、春の気配が感じられ、何とはなしにうきうきしてきます。バクは予定通りに再開するでしょうか。
 さて、庭の蕾がほころんで、荒涼とした冬の佇まいは消え去りつつあり、三寒四温の温の方が次第に増えることでしょう。
 今日は午後、ウォーキングに出かけます。お腹が空くことが、つまりお腹がグーグーなることほど身体に大切なことはありません。
 

投稿: カッキー | 2022年3月 1日 (火) 13時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 暖かく 咲き出しました 庭の梅 | トップページ | 雪よ、コロナ禍を祓いたまえ・・上毛新聞「ひろば」 »