« 平和が早急に戻ることを祈ります。 | トップページ | 今日3月19日はミュージックの日 »

2022年3月19日 (土)

健康は 身近な物を 有効利用

Img_2481Img_2489
 
 誰でも平等なもの。それは年々年を重ねることです。しかし、還暦を超えると「思考に健康に表情に」差が生じてくるもので、こちらは平等でないようです。
 
 というのは、脳と体は使わないと退化します。これには新たなことへ挑戦する気持ちが大切で、特に一つか二つ夢中になれるものを持つと思考と表情に一段と豊かさが生じます。
 
 健康については日々、適度に身体を動かし、何より血流をよくすることです。血流の結果は脈拍の速度で分かります。また、一日の活動源である朝食をしっかり摂ることで消化器が活発になります。
 
 私は椅子に座って、いろいろ工夫し、柔軟性を目的に体を捻ったり、立ったり座ったりして腿や膝を鍛えます。また、裏庭の杉の木を使った「テッポウ」で上体を鍛えてます。これらは意外と効果があります。
 
Dear my friend who seeks real happiness
 Everyone is equal. It's getting older year by year. However, beyond the 60th birthday, there may be difference in "thinking, health, and facial expression", so this does not seem to be equal.
 
 That is, if we do not use our brain and body, it will be degenerated. For this, it is indispensable for us to try to challenge new things, and especially if you have one or two things that you are crazy about, your thoughts and facial expressions will become even richer.
 
 For health, it is important to move our body moderately every day so as to improve blood flow above all. The result of blood flow can be known by the speed of pulse. In addition, eating breakfast, which is the source of daily activity, activates the digestive system.
 
 On the other hand, I sit in a chair with devising various methods, such as twist my body for flexibility, stand and sit to train my thighs and knees. In addition, I train my upper body by "Teppo" that means push up, using cedar trees in the backyard. These are surprisingly effective. I recommend you to train like this way for your brilliant future.
  
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
  

|

« 平和が早急に戻ることを祈ります。 | トップページ | 今日3月19日はミュージックの日 »

人生100年時代を生きる」カテゴリの記事

コメント

日々、夢を持って前向きに生きられる人はそれだけで倖せです。最近、惰性で生きていると感じ、ふと、つまらなく思う時がある。思考力、記憶力の衰えを感じ、表情も冴えない。コロナ禍の閉塞状況だけではなさそうだ。夢中になれる情熱も不足している。今朝、5時ごろ、幾重もの横雲の上に、金星が曙を告げていた。今日も頑張ろうと思った。

投稿: ISBN | 2022年3月19日 (土) 06時49分

ISBNさんへ・・・若き日の頃は、 60才を過ぎたら、もうお爺さんで、特にすることも目的もないものと思ってました。
 しかし、現職の頃はいわば人生の土台作りで、今では「退職してからが本当の人生」と私は感じてます。
 日々、やることを自ら見つけ、有り余る時間を自由に使い、一定の成果が出ると喜びに変わり、次へのステップになります。
 幾度も書いて恐縮ですが、現在は漢字を含め言葉の勉強が面白く、特に英単語の記憶、そして英作文が楽しく感じます。
 若い時から英作文の喜びを身に付けておけば、今頃は何でも英語で表現できたと思うと、これだけは勉強法が間違っていたと後悔してます。今からでも遅くない。取り返そう。

投稿: カッキー | 2022年3月19日 (土) 07時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平和が早急に戻ることを祈ります。 | トップページ | 今日3月19日はミュージックの日 »