フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

« 物理的 暑い空気は 上昇する | トップページ | 大変に 出費の多い 五月です »

2022年5月30日 (月)

肝腎な 水分補給 忘れずに

Img_3392
【クリックし、拡大してご覧ください。】
  
 今朝、5時に庭先で撮影したダリアの一種「マジョーレ」です。ご覧の通り、全体的には白ですが、外側の花弁がかすかに紫になっており、神秘的な色彩です。人間社会はまだ眠りについてますが、自己の個性を最大に表現しています。私は感謝の気持ちを込めて朝から水遣りです。
  
 今朝の群馬県の日の出は4時28分で正午の太陽高度は75°です。因みに、冬至の太陽高度は30°ですから、いかに高くなってるかが分かります。これでは暑いわけです。今日も気温は高くなると予想されてます。
  
 ところで、私たちの体内の水分量は、新生児で75%、4~5歳児で70%、成人女性が50%、成人男性が60%、老人は50%ほどといわれてます。大人にとっても水分補給は必要ですが、特に子供の水分が減ると熱中症になる危険があるので、こまめな水分補給が欠かせませんね。
  
Dear my friends who like summer and flower
 This is a kind of dahlia named "Majore" taken by me in the garden at 5 o'clock this morning. As you can see, it is white overall, but the outer petals are faintly purple which is a mysterious color. While human society is still asleep, she maximizes to express her individuality. I am watering from the morning with gratitude.
 
 The sunrise in Gumma prefecture, Japan, this morning is 4:28, and the today's solar altitude at noon is 75 °. By the way, the solar altitude at the winter solstice was 30 °, so we can understand how high it is. Therefore it is hot isn't it. The temperature is expected to rise today as well.
  
 By the way, it is said that the amount of water in our body is 75% for newborns, 70% for 4-5 year old, 50% for adult women, 60% for adult men, and 50% for the elderly. So we adults also need rehydration, but there is a risk of heat stroke, especially for children. Rehydration as often as we could is indispensable.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
  

« 物理的 暑い空気は 上昇する | トップページ | 大変に 出費の多い 五月です »

健康的な夏の過ごし方」カテゴリの記事

コメント

 光合成で発生する酸素の素は、水に由来している。光合成に必要なのは、水の中の水素であり、いらない酸素を排出している。
 タレスは「万物の根源は水である」と説いた。
 水分補給をしっかりしましょう。
 
 

アルケーさんへ・・・おはようございます。英語で「水分補給」は通常suply waterですが、私の和英辞典にはrehydrationと出ていました。これを英和辞典で引くと出てません。
 しかし、パソコンで調べると出ていました。
富岡にいたころ、一人の英語の先生と仲良くなり、彼曰く、「カッキーは外国人が知らない単語まで使いますね。」でしたが、世の中で使われてる単語は知るように努めてます。
 今日はこの他maximize(最大限に活用する)を使いました。
 今日も猛暑のようです。ご自愛ください。某所へは医療センターでの治療が終わってからになります。

街中で見かけたマンホールにFire Hydrant(消火栓)と書かれていた。街中で見かける標識でよく英語が添え書きされている。
街中で英語さがし散歩をするのも面白い。
 

水瓶座さんへ・・・近年、ご専門の日本語と共に英語に深く邁進され、素晴らしいですね。街中で見かけるマンホールはFire Hydrantですが、結構、探すといろいろ書かれてます。
 中には間違いもあるので、私は辞書で確かめるようにしてます。
 以前にブログで書きましたが、前橋の聾学校の前の標識が違っています。多分、現在でも違ったままでしょう。県立という英語のスペルミスです。
 公共の場で、日本の文字が違っていたら大変なことなのに、英語では違っていても気づき難いですが、外国の方のために書かれてるので、より注意してもらいたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 物理的 暑い空気は 上昇する | トップページ | 大変に 出費の多い 五月です »

カテゴリー