物理的 暑い空気は 上昇する
私の家は一見、二階建ての和風住宅ですが、実際には、山小屋風の広い三階の部屋【第二客間】があります。今日の群馬県高崎市の気温は35°Cで真夏並みの暑さだったです。
ところで「空気は温まると上昇する性質があります。」このため、三階の窓を開けて家中の温まった空気を外に逃がしました。つまり、家全体を煙突のように考え、一階と二階の空気を上に流しましたら、だいぶ涼しくなりました。
これからも何でもエアコンに頼らず、工夫して暑い季節を乗り越えたいと思います。
もう一つ涼しくする方法として、私は今日から脹脛が出て、膝が隠れる半ズボンにしました。とても快適です。もちろん、夜の一杯は「冷」を戴きました。つまり、暑さに対して「三所攻め」で対処です。何事も創意工夫です。でも、心には温かさが欲しい。
Dear my friend in the northern hemisphere
At first glance, my house is a two-story of pure Japanese-style house, but in reality, it has a large third floor [second guest room] that looks like a mountain hut. Today's Takasaki City, Gumma, Japan, was as hot as midsummer at 35 °C.
By the way, as you know, "The air has the physical property of rising when it gets warm." Therefore, I opened the window on the third floor and let the warm air in the house escape to the outside. In other words, I think of the whole house like a chimney and let the air on the first and second floors flow up and escape, then it became much cooler.
From now on, I would like to devise ways to overcome the hot season without relying on air conditioner only.
As another way to cool down, I used shorts that the calves out and hide my knees from today. It's very comfortable. Of course, I got "cold" for a drink at dinner. In other words, the heat is dealt with by "triple attacking methods". Everything is ingenuity. But I need warmth in my heart.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「健康的な夏の過ごし方」カテゴリの記事
- 今も昔も巨大な枝を持つ倉賀野一の欅の木(2023.08.01)
- 繁茂する緑の中で「鎖骨式呼吸」を試みる(2023.07.26)
- この夏 しっかり水分補給で 脱水を返上 (2023.06.20)
- 不思議だ! 水が水色になるコップ(2023.06.07)
- 喉が渇く前に 水分補給の習慣をつけたい(2023.05.05)
コメント