拙文が 長寿会報に 掲載される
【カラフルな長寿会お知らせ版】・・・倉賀野町上四発行
この度、拙い文章が倉賀野町上四地区の「長寿会のお知らせ版」に掲載され、大先輩の高齢者諸氏にお読みいただき光栄に思ってます。その内容はフェイスブックやブログに書いたもので、編集者の方がアクセスされたものです。
記事は写真を拡大するとお読みいただけます。「何でも人にしてもらう習慣に陥ると脳を使わなくなる」との考えを書いたもので「自らできるうちは何事も自ら行なうことの大切さ」を述べました。
ところで、平素、私がモットーとしてるSNSの基本は、可能な限り角度を変えた物事の見方、自然や社会に対する的確な観察力、ジャンルや興味関心を広げる、自ら体験したこと感じたこと、なるべく現在形で書く、自慢話は無し、そして、何よりモットーとしてることは正確さ第一を念頭に入れてます。
これからも、自らの足で歩き「人間の喜びとは何か」を最大の目標に掲げ、フェイスブック・ブログを継続したいです。
投稿すると、インターネットは瞬時に世界の隅々に行き渡ります。しかし、何せ、地球上の98%の人は日本語が分かりません。これを考慮し英作文に奮闘の毎日です。
Dear my friend who researches "Joy of human being"
I am honored that my poor article was published in "Notice of Longevity Association" published by Kuragano-town Kami-four district, and read by senior citizens here. The content was already written on Facebook and blogs. This article was accessed by the editor.
You are able to be read it by enlarging the photo. The content is the idea that "if we fall into the habit of "Being helped by people to do anything, we will not use our brain". so I state "the importance of doing everything ourselves while we can".
By the way, I am of the opinion that the basics of SNS, which is my motto, is to change the angle as much as possible, to have an accurate observation of nature and society, to broaden genres and interests, and to feel what I have experienced. Generally writing in the present tense, no bragging stories, and above all, the motto is accuracy first.
From now on, I would like to continue walking on my own feet in this world and setting the biggest goal of "What is human joy" on Facebook and blog.
When we post, the Internet will instantly reach every corner of the world. However, after all, 98% of people on the planet do not understand Japanese. With this in mind, every day I struggle with English composition.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
« 今日から 愛鳥週間 思い出数々 | トップページ | 今の時季 ウォーキングには 最適です »
「ブログについて」カテゴリの記事
- ココログより 私のブログが 紹介される(2022.10.12)
- ブログの不具合は今日も続いてます。(2022.07.11)
- 「長寿会お知らせ版」に掲載される・・・感謝です。(2022.07.05)
- 拙文が 長寿会報に 掲載される(2022.05.11)
- カテゴリー バックナンバー ご利用を(2022.01.23)
「長寿会報」掲載、おめでとうございます。
脳が一番喜ぶのは、興味関心、知識欲があり脳を使ってくれることだと思います。
どんな些細な事でも、気になったことや知らないことがあるとすぐ調べたくなります。ロシアのウクライナ侵攻で「ジェノサイド(genocide)」という言葉が知られるようになりました。「スーサイド(suicide)」と言う単語もあります。genoは民族。suiは自身。cideには殺すという意味であることを知りました。
脳を働かせた後は、一日の終わりに湯船に浸かり、cloud nineになり、脳をリラックスさせること。
脳に刺激を与え散歩させることが認知症の予防になりますね。
投稿: 朝花 | 2022年5月11日 (水) 05時56分
朝花さんへ・・・おはようございます。コメントを戴いた時間には、小生は二度寝の途中でした。その後起床し、徒歩で片道400メートルある上四公園でのラジオ体操に参加し、帰宅してすぐに庭の植物全体に水を遣り、朝食づくり、で今一段落してます。
今日はこれから歯科の定期検診です。
ところで、貴殿はずいぶん英語の勉強をされてるようですね。人生百年時代を迎え、これからますます「いかに人間らしく生きるか」が日々の基本です。
梅林さんのお陰様で、カスピ海ヨーグルトの生活習慣になってます。大腸と脳の位置は離れてますが、大腸が良好だと脳も元気になると考えられます。
投稿: カッキー | 2022年5月11日 (水) 08時11分