年重ね 美的なものに 惹かれます
【画像をクリックし、拡大してご覧ください。】
多年草や球根で咲くユリなどは人間が何もしなくても、毎年5~6月が来ると開花するので便利です。あるいは、半永久的です。
写真はダリアの一種で「マジョーレ」です。まるで小学生が絵に描いたようで、しかも、花弁の中と縁の色が違っていて配置が美的です。
私が子供の頃、父はダリアが好きで夏になると前の川から水を運び、水遣りしてましたが、私もその年になり、父と同様の心境なのかもしれません。
群馬県は梅雨入りし、植物に水遣りする必要がなく、それでも植物はますます成長し、自然は有り難いものです。
お陰様で、年を重ねても(気持ちは未だ20代)、音楽や植物に心を奪われ、まあまあ充実した日々を過ごしてます。
Dear my friends who love flowers and music
Perennials and lilies that bloom in bulb are convenient because they bloom every May to June without my intervention. Or it is semi-permanent.
The photo shows a kind of dahlia named "Majore". this is almost like an elementary school student drew a picture, and the colors in the petals and the edges are different, so that the color arrangement is aesthetical.
When I was a kid, my father liked dahlia, and during the summer he brought water from the river in front of the garden and watered it. I became the same age, I may have the same feelings as my father.
Gumma prefecture has entered the rainy season, so I needn't watering the plants, but the plants are still growing, therefore natural phenomenon is appreciated.
Thanks to nature, even as I get older (still 20's in my heart), I am fascinated by music and plants, and I am spending fairly fulfilling days.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
« 本当は 7桁同じに したかった | トップページ | 今宵こそ 「バク」で人間 取り戻す »
「梅雨の過ごし方」カテゴリの記事
- 季節は鬱陶しくとも、気持ちは爽やかに!(2024.06.01)
- 幼木の「ねむの木」からバランスと生きる力を学ぶ(2024.05.25)
- 年重ね 美的なものに 惹かれます(2022.06.08)
- 登校時 校歌の演奏 続けてる(2021.07.10)
- 雨降って 更に色彩 増す美人(2021.06.19)
コメント