昨日の 自然の猛威 暫くぶり
【今朝5時の東の空】
昨日の夕方6時10分頃から30分間ほど、群馬県高崎市は突然の豪雨と横殴りの物凄い風の夕立に見舞われ、自然の猛威の恐ろしさを感じました。こんなことは最近ありませんでした。
その時間帯は、東京へ行ってた娘家族を私が車で倉賀野駅まで迎えに行ってる時で、駅舎内で待ってましたが、駅舎が突風で動くのではないかと危険を感じるほどでした。
娘たちは無事に電車から降りてきましたが、帰宅するまでの道路は物凄い雨の量で、水路は溢れて、道路は川のようになり車はその中を走りました。
私は植物をたくさん育ててることから、日々、自然の恩恵を感じてますが、昨日はいつにない自然の猛威を肌で感じ、この現象こそ気候変動の一端なのでしょう。
Dear my friends who are earthling under the nature
About 30 minutes from 6:10 pm yesterday, Takasaki City, Gumma Prefecture, Japan was hit by a sudden heavy slanting rain and a terrible wind of a sideways hit, and I felt the rage of nature. This phenomenon hasn't happened recently.
At that time, when I was picking up my daughter's family who went to Tokyo, I waited in the station building, but I felt dangerous that the station building might move due to a gust of wind.
The daughters got off the train safely, but the road until we got home was a tremendous amount of rain, the waterways overflowed, the road became like a river, and my car ran in it.
As you know, because I am raising a lot of plants, I feel the benefits of nature every day, but yesterday I felt the unprecedented violence of nature, and this phenomenon is what we call, probably part of the climate change by global warming. The photo is the eastern sky around 5 o'clock this morning after the rage had passed.
※For the Japanese people上の英文をネイティヴの発音で聴くには、英文をドラッグして、コピーし、左サイドの「英文をネイティヴの発音で聴く」に貼り付けてください。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。
| 固定リンク
「自然の脅威と恩恵」カテゴリの記事
- 生命の根源は光合成の恩恵・・5月9日は呼吸の日(2023.05.09)
- 雨降って 赤紫の藤 一段と見事に (2023.04.16)
- 黄砂について (2023.04.12)
- 洪水と 伝えられてる オークランドin NZ(2023.01.29)
- 雨水は 金もかからず 意外と便利(2022.10.03)
コメント