« 温泉と 豊かな自然の 群馬県 | トップページ | 深めたい 発想力と 記憶力 »

2022年7月24日 (日)

葉の裏に 毒液放つ 萩虫隠れ  

Img_3567

 庭には植物が多いので、いろんな虫がいます。とりわけ、7月~8月にかけて発生するのがイラガであり、怖いのはその幼虫です。群馬では昔から萩虫を言ってます。

 以前に、幼虫が葉の裏にいたのを知らずに触り、指が瞬時に刺され、私は激しい痛みに襲われたことがあります。これは外敵を察知した幼虫が全身の棘の先から毒液を一斉に分泌するためと言われてます。

 写真の幼虫はサルスベリに居たもので、ご覧の通り、全身が毒針で覆われてます。拡大するとよくわかります。一般的に、葉の裏側にいるので発見し難く、小さな子供が植物の葉を触る時は特に気をつけなければなりません。

 それにしても、葉の色に近い保護色であり、全身が棘だらけの様相は外敵を寄せ付けないため自然に備わったものなのでしょう。

Dear my friends who like observing insects
 Because there are many plants in the garden, so there are various insects. In particular, Monema flavescens occurs from July to August, and this is the larva that are scary. In Gumma, we have been talking about Hagi insects for a long time.
 
 Previously, the larva was on the back of the leaf, so I touched it without knowing it, and my finger was instantly stung, and I had severe pain. This is because the larva that detects foreign enemy secrete venom all at once from the tips of the spines of the whole body.
 
 The larva in the photo was in crape myrtle, and as you can see, the whole body is covered with poisonous spines. Please enlarge the image. Generally, it is hard to find because it is behind the leaves, therefore special care must be taken when small children touch the leaves of the plant.
 
 Even so, it is a protective color close to the leaves, and the appearance of the whole body full of spines seems to be naturally provided because it keeps foreign enemies away.
  
※For the Japanese people 上の英文をネイティヴの発音で聴くには、英文をドラッグして、コピーし、左サイドの「英文をネイティヴの発音で聴く」に貼り付けてください。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。
 

|

« 温泉と 豊かな自然の 群馬県 | トップページ | 深めたい 発想力と 記憶力 »

自然界の不思議」カテゴリの記事

コメント

全身棘だらけのイラガ(蛾の一種)の緑の幼虫を初めて知りました。外見は可愛い仙人掌怪獣のようです。
「イラ」とは「棘」を意味する語だそうです。

投稿: ピグモン | 2022年7月25日 (月) 03時29分

ピグモンさんへ・・・おはようございます。
 早いもので、今月もあと1週間を残すのみになりました。
 8月は上旬は暑くも、地球が傾いで公転軌道上を進んでいることから、太陽高度が低くなり、中旬以降は特に朝晩の気温は秋に近づくでしょう。もう少しの辛抱です。
 ところで、萩虫と言われるご覧の幼虫は昔からよく見ました。もしかして、貴殿のお住いの街中にはあまりいないのかもしれません。倉賀野は田舎なので、特に私の庭には時には蛇まで含め、いろいろ生物がいます。

投稿: カッキー | 2022年7月25日 (月) 07時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 温泉と 豊かな自然の 群馬県 | トップページ | 深めたい 発想力と 記憶力 »