« 高い位置から自分の家を探す楽しみ | トップページ | いつまでも 錆び付かないよう 記憶する »

2022年8月26日 (金)

花を見て 尊いことを 探す日々

Img_3643
【芙蓉の花】
 
 誰にでも必ずやって来る還暦です。人生100年時代と言われ、残りの「40年間を如何に過ごすか」は誠に大きな課題です。しかも、子育てが終わり、子供が独立します。
 
 今まで仕事に子育てに夢中で、あるいは家のローンに追われた日々は、ある日から急に夫婦だけになります。それでも二人そろって健康ならば、有り余る時間を好きなことをしたり、行きたいところへ旅行したりで、今までの苦労から解放されるでしょう。
 
 しかし、還暦後に迎える40年間とは「気の遠くなるほど長い時間」です。だらだら生きても、計画を立てて実践しても時間の経過は同じです。要は「自分らしく充実する日々が送れるかどうか」と言えるのではないでしょうか。
 
 私の場合、高校時代から科目は音楽と英語が好きでした。そしたら就職もこれに関連し、結局、還暦後もこれが続いてますが、還暦後で大切なことの一つは、何でもいいから「新たに夢中になることに挑戦」できることが、きっと生きがいに通じると考えます。
 
 あれこれいろいろ考えても、写真のように「いつまでも夫婦仲良く」が最も尊いことと思います。
 
Dear my friends, I'll ask you about human's happiness
 It's the 60th birthday that surely comes to anyone. It is said that we live during 100 years, and the question of “how to spend the remaining 40 years” is truly a big issue. Moreover, the children's care ends and the child becomes independent.
 
 Until now, the days when we were preoccupied with work and raising children, or when we were busy with a house loan, one day we suddenly became just husband and wife only. Still, if both are healthy, we will be released from the hardships of the past by doing what we like or traveling where we want to go.
 
 However, 40 years after the 60th birthday is "a very far reaching long time." Whether we live lazily or make a plan to practice, the passage of time is the same. To sum up, it can be said whether or not "Is it possible to spend days fulfilling in our own way?"
 
 In my case, I have liked music and English as subjects since senior high school period. Then, I found a job as a music teacher abroad, and after retirement, this continues, but one of the indispensable things after my 60th birthday is, whatever it is, to "challenging new things that I'm crazy about" will surely give me a purpose of life.
 
 Even if I think about many things, I am of the opinion that the most precious way in our life is to "stay together as a couple forever", as you can see in the photo.
 
※For the Japanese people   
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
  

|

« 高い位置から自分の家を探す楽しみ | トップページ | いつまでも 錆び付かないよう 記憶する »

人生100年時代を生きる」カテゴリの記事

コメント

花散歩をしてると一本の茎から二輪の花を咲かせる「ニリンソウ」始め、仲良く並んで咲く花に自然と目が行き、思わずほっこりします。

投稿: 耳目草 | 2022年8月26日 (金) 09時14分

耳目草さんへ・・・おはようございます。
 今日は倉賀野の諏訪神社のお祭りです。この神社は相撲と所縁があるのでしょう。昔から、境内に土俵があり、子供たちを中心に相撲が行われます。
 しかし、今年もそうですが、コロナ禍のため、ここ3年程その行事が中止です。大相撲の力士が来ることもありました。
 ところで、暑い夏の疲れが今頃出てきたのでしょうか。小生もバテ気味です。それでも昨日も4Kほど夕刻時に烏川の畔をウォーキングしました。

投稿: カッキー | 2022年8月26日 (金) 11時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高い位置から自分の家を探す楽しみ | トップページ | いつまでも 錆び付かないよう 記憶する »