美味しい日本酒「倉賀野」に出合う
果たして、どんな味がするかと興味津々でしたが、それがかなり美味しいのです。このため、昨日は自らも1本買ってきました。
最近の私は昔と異なり、お酒の量が少なくなりましたが、この年になって、やっとお酒の味が分かり始めたと言えるかもしれません。何事も奥手な私です。
暑い日が続いた後の夕食には小さい缶ビールを1本戴き、その後、最近では枇杷酒を飲んでましたが、丁度終わったらこの「倉賀野」という清酒に出合い、これからの楽しみが増えました。
昔、私の家に滞在してたニュージーランドのセラーやバリーと一緒に「倉賀野」を飲んでみたい。飛び入り歓迎。
Dear my friend who likes Japanese sake
I was born and raised in Kuragano-town and still live there. However, to my surprise, my daughter and her husband who were visiting my home for bon festival, brought me a sake named "Kuragano" as a souvenir.
While living in Kuragano a long time, I met this sake for the first time. And I was very curious as to what it would taste. However, it is quite delicious beyond my imagination. That's why I bought one by myself yesterday.
Unlike in the past, I've been drinking less alcohol lately, but it seems like I'm finally beginning to appreciate the taste of alcohol. I'm a late bloomer at everything.
After a long hot day, I had a small can of beer for dinner, and then recently I drank loquat sake. Just after that, I came across this sake called “Kuragano”, therefore I am looking forward to it from now on.
I'd like to taste this really delicious sake with New Zealander Ms. Sarah and Mr. Barry who have ever stayed at my home a long time ago. Welcome to Jump-in.
※For the Japanese people
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「人生100年時代を生きる」カテゴリの記事
- 上顎洞 術後経過を 診てもらう(2022.12.21)
- 人間を 勇気づけてる ダリア一輪(2022.10.25)
- 肖りたい 青年の樹の 勇壮さ(2022.10.18)
- 花を見て 尊いことを 探す日々(2022.08.26)
- 美味しい日本酒「倉賀野」に出合う(2022.08.14)
コメント
茶色や緑色が一般的日本酒の瓶。青色の瓶は涼しげな印象を与え、「さけのほうもはかいっちまうな」・・・。あれ、もう半分飲んじゃった。
投稿: 安兵衛 | 2022年8月14日 (日) 10時26分
安兵衛さんへ・・・おはようございます。
最近はスーパーで購入した日本酒はそんなに美味しく感じませんでしたが、この珍しい「倉賀野」はかなり美味しく感じます。
倉賀野に住んでることから、美味しくなければ困りましたが、そんなことはなく、暫く味わえそうです。
それにしても夏季の夕暮れのビールは喉を潤しますね。貴殿の気持ちが分かります。その後、一人寂しくちょっと飲むには「倉賀野」はとてもいいです。
今度、「バク」にも清酒「倉賀野」を置いていただきたいです。
投稿: カッキー | 2022年8月14日 (日) 10時37分