温暖化 コロナ蔓延 相関関係あるか
今の時季、早朝4時前は真っ暗であることから、東から南東の空にすでに「冬のダイアモンド」が見えてます。子供の頃からお馴染みの「オリオン座」も輝いてます。台風8号の後は観察のチャンスでしょう。
地球は大気と海水に因り冷め難い性質があり、地上は暑いですが、季節は誠に早く変化してます。もうそろそろ朝晩は涼しくなるでしょう。暑いのはもう少しです。
それにしても、今夏は特に暑く感じました。やはり、地球の温暖化の結果なのでしょう。ところで、この温暖化現象と収束が見えず長く続いてるコロナの世界的蔓延は無関係と言えるでしょうか。
Dear my friends as earthlings
Even if the heat wave continues in the northern hemisphere, it will be mid-August which is two months from the summer solstice, therefore the constellations are changing considerably.
Since it is currently pitch-black before 4:00 in the early morning, the "Winter Diamond" is already visible in the east to southeast sky in Japan. The familiar "Orion" since childhood is also shining. After the typhoon No.8, it will be a chance for observation.
Due to the earth's atmosphere and seawater, it is hard to cool down, so the surface of earth is hot, but the seasons change very quickly beyond our expectation. The mornings and evenings will soon be cooler. The heat is just around the corner.
Not change the subject, but "Even so, we felt particularly hot during this summer." It's probably the result of global warming. Can we say that this global warming phenomenon and the long-lasting corona epidemic are irrelevant?
※For the Japanese people
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
| 固定リンク
「季節の移り変わり」カテゴリの記事
- あちこちで 赤い実、目を惹く 今の時季 (2022.12.21)
- 暫くぶりに 鏑川まで 往復10K歩く(2022.12.17)
- 今日から 家族の週間 満開の柊(2022.11.13)
- 植物と 天体の位置で 知る季節(2022.10.30)
- 懸命に 虫も昆虫も 人間も(2022.09.22)
コメント
真夏のさ中に、立秋を置くなんて、やむにやまれぬ秋を待ち望む気持ちの表れでしょうか。
朝起きて、窓を開けたときに吹き込んで来る朝の風のことを朝戸風といいますが、朝戸風は、時に、いち早く、季節の香りを運んでくれる風でもあります。朝戸風で季節を感じたら、一日を心地よく始めることができそうです。
投稿: 蚊遣火 | 2022年8月13日 (土) 10時20分
蚊遣火さんへ・・・おはようございます。
菩提寺である九品寺へは先程、娘たちと墓参りしてきました。
仰せの通り、今朝の風は心地よく、最近の朝では珍しくクーラーを使いませんでした。
日本列島に接近中の台風8号がうまく太平洋に抜ければ、暑い中にも秋の気配が感じられるでしょう。
今年もあと4ヶ月半となり、収穫の多い秋にしたいと思います。
投稿: カッキー | 2022年8月13日 (土) 11時08分