演奏の 響き具合を 聴いて戴く
彼はもともと音楽の先生ですから、インドの民芸品が飾ってあるピアノの部屋にお通しし、歓談の最後に、私がショパンの「ノクターン第一番変ロ短調」を弾きました。目的は私の演奏の良し悪しでなく、この部屋の響き具合を聴いて戴きました。
ところで、彼の娘さんはチェンバロ奏者として第一人者であることから、「ここでチェンバロを弾いても良い響きがするでしょう。」と、この部屋の構造を評価してくださいました。
この部屋を作るにあたり、新築時に私が大工さんにお願いしたことは、1、天井をアーチ型に、2、天井と壁は漆喰に、3、床板は硬いカリン材を、4、更に床下は全面コンクリートにして床下の空間を高く広くしてもらいました。なお、この部屋の広さは18畳と同じです。
このため、個人の部屋として音楽演奏には良く出来ていると感じます。お近くの方でピアノや楽器、声楽を演奏したい方は試しに使ってみてください。窓のサッシは四重なので、外部に音が殆ど漏れない構造です。
Dear my friends who are crazy about western classical music
Yesterday, Mr. Oki, the former Takasaki girl's high school principal, visited my house. It was after a long interval that we were able to chat and we had a great time.
Since he was originally a music teacher, I took him to a piano room decorated with Indian folk crafts, and at the end of the chat, I played Chopin's "Nocturne No. 1 in B flat minor." The purpose of the performance was not the quality of my piano playing ability, but the acoustics of this room as a hall.
Not change the subject, but as you know, his daughter Ms. Kazune is a leading harpsichord player, so he appreciated the structure of this room, saying, "I'm sure the harpsichord will sound good here."
When this new construction, I asked the carpenter to: 1. arch the ceiling; 2. plaster the ceiling and walls, 3, the floor is hard amboyna wood, 4, under the floor is deep and wide space made of concrete. The size of this room is the same space as 18 tatami mats that means 29.7 m².
For this reason, I feel that it is well suited for music performances as a private room. If you want to play piano or musical instrument, vocal music, please try this room. Since the window sashes are four-layered, it is the structure that hardly leaks sound to the outside.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
| 固定リンク
「音感」カテゴリの記事
- 演奏の 響き具合を 聴いて戴く(2022.11.05)
- 著名な作曲家の作品に永遠性あり(2020.06.29)
- 心に残る皆川達夫氏の「音楽の泉」と解説(2020.05.03)
- 心が和む「遺作ノクターン」と「ソルヴェィグの歌」(2019.04.12)
- 年末に向け、ノクターンを練習したい(2018.11.25)
コメント