火星が午前0時に真南に・・・火星と地球が接近中
このため、地球と火星の距離は接近したり、離れたりを繰り返してますが、接近する周期はおよそ2年2ヶ月です。この天体現象は未来永劫に続きます。
接近する時は、必ず、太陽~地球~火星が一直線に並ぶ時です。このため北半球の日本で見ると「火星は午前0時に真南に輝いてます。」今回は「冬のダイアモンド」の中央に火星が来ています。つまり、オリオン座の上の位置です。
この現象は満月に似てる位置関係にあり、しかも地球に接近してるので、橙色した火星は平素より大きく見えます。
当分の間、火星は午前0時に南に見えますが、火星は地球より外側を公転してるため、次第に地球に抜かされ、西へ西へと移動して行きます。これからの季節は夜空が澄んでくるので、天体観測には好都合です。
Dear my overseas friends who are earthling
Today, December 1, 2022, the Earth and Mars will be very close. The Earth's revolution is counterclockwise, and its period is about 365 days, but Mars also revolves counterclockwise outside our Earth, and its period is calculated to be 687 days.
For this reason, the distance between Earth and Mars repeatedly approaches and separates, but the approach cycle is about 2 years and 2 months. This celestial phenomenon will continue forever.
When it approaches, it is always when the Sun-Earth-Mars aligns in a straight line. For this reason, when viewed from Japan situated in the northern hemisphere, "Mars shines due south at midnight." This time Mars is in the center of the famous "Winter Diamond". That is, it is above the constellation Orion.
This phenomenon is similar to the full moon positionally, and because it is so close to the Earth, the orange Mars appears larger than usual.
For the time being, Mars can be seen in the south at midnight when viewing from the northern hemisphere, but since Mars revolves outside the Earth, it will gradually be overtaken by the Earth and move westward day by day. The night sky will be clear in the coming season, so it is convenient for astronomical observation.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
| 固定リンク
「天体ショー」カテゴリの記事
- 今宵、月と木星がランデブー(2023.11.25)
- 西の空 金星と三日月 ランデブー(2023.04.23)
- 金星と 木星による ランデヴー(2023.03.05)
- 今宵 夜空を見ましょう ランデヴー(2022.12.29)
- 珍しく 満月と惑星 ランデブー (2022.12.08)
コメント
昨夜は楽しいひと時を有難うございました。10時頃、夜空を眺めながら歩いて帰りました。弦を上に向けた半月が西空低く見えました。空気が澄んで、何時もより星がたくさん見えました。東に火星、西に木星がひときわ明るく見えました。
地球に最接近し、南中した「赤く光り輝く」火星を見たい。
投稿: 衝 | 2022年12月 1日 (木) 08時06分
衝さんへ・・・こんにちは!
街中では星座を確認することが難しくなってますが、1000m以上の山に行けばかなりはっきり見えるでしょう。
本などで学んでから、実際の星座を自らの目で把握できると嬉しいものです。
それにしても、黄道十二星座は人類の祖先が発見した素晴らしいことです。これらの星座は反時計回りに公転してる地球から見て太陽が左へ左へと通る道に並んであります。
次回、火星が近づいて明るく見えるのは2025年2月頃になります。
投稿: カッキー | 2022年12月 1日 (木) 11時00分