狂い咲きか 環境変化か もう開花
植物の写真は殆ど私の庭のものを掲げてますが、このボケは二軒前の家の庭に咲いてるものです。どうしたことでしょう。この寒さの中で満開です。
これではもう狂い咲きとは言えず、本格的な開花です。蕾もたくさんあり、暫くは咲いているでしょう。
ところで、私の君子蘭たちは暖かな廊下に入れてあるので、かなり咲き始めてます。それにしても開花が早過ぎます。地球環境の何かが狂っているのでしょうか。
そういえば、カッキーも飲み屋で狂い咲きしているではないかと聞こえてきそうです。
Dear my overseas friends who are not a teetotaler
Takasaki City, Gumma Prefecture, Japan is sunny today, but a cold northwester blowing.
Most of the photos of the plants are from my garden, but this Japanese quince is blooming in the garden of two houses in front of me. What happened to bloom in this cold weather?
"It's no longer a crazy bloom, it's really blooming." It has many buds so that it will bloom from now on.
"By the way, my kaffir lilies are in a warm hallway, so they're starting to bloom quite a bit." It blooms too early. Is there something wrong due to the global warming?
"Come to think of it, it sounds like Kakki is also going crazy at the tavern."
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
| 固定リンク
「植物の生態」カテゴリの記事
- 狂い咲きか 環境変化か もう開花 (2022.12.23)
- 一年で かなり成長 シャクナゲたち(2022.11.20)
- 目指すもの 自然と共に 日々新た(2022.11.01)
- オークランド は 今、春たけなわか(2022.10.13)
- 午前中 命を守る 防災訓練(2022.09.25)
コメント
深夜、風が唸っていました。今朝の雪にも驚きました。
花がいつもそばに咲いている。見て楽しんで、時には驚き、教えられる。カッキーさんに、そんな心の余裕を感じます。
年齢とともに、気持ちが落ち着き、今まで見過ごしていた植物や周囲のものに面白さを感じるようになりました。「感じる心」って、「若さ」のバロメーターですね。健康ならまだまだ人生楽しめそうだ。
投稿: 梁塵を動かす | 2022年12月24日 (土) 08時26分
梁塵を動かすさんへ・・・おはようございます。
現在、倉賀野も雪が舞っています。私のハートと同じく、寒い寒いクリスマスです。
今日は室内で過ごし、筋トレしたり、自由に過ごします。おっと、毎日自由です。
投稿: カッキー | 2022年12月24日 (土) 09時08分