フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 令和5年が平和で健康でありますように❣ | トップページ | 如何にして 楽に歩くか 研究中 »

2023年1月 2日 (月)

閏年 400年に 97回 

Img_2529
   
 大晦日から元日にかけ、娘たち家族が私の家に宿泊して新年を迎え、私としては賑やかにして昔懐かしい家族の雰囲気が味わえました。
  
 昔は正月が来ると年齢が一つ増えましたが、現代では誕生日に年齢が一つ増える正しい数え方です。一方、意外なことに、自分が生まれて今日まで幾日経過したかについては、多くの人が知らないようです。
  
 この計算は簡単です。但し、閏年は4年に1度であっても、400年に100回ありません。理由は暦と季節が合わなくなるからです。このため「閏年は400年に97回」と決まってます。最近では、西暦2000が閏年ではありませんでした。これを頭に入れて計算します。次回は2100年が閏年ではありません。これについては子供より、孫やひ孫に伝えておきましょう。
  
 今年の私の目標は、健康増進と安定した経済観念の基盤に立ち、年齢を重ねても「心の柔軟性」と「興味関心の幅」としました。その他、昨年よりピアノを練習します。とりあえず、「テンペストの1楽章」です。
 
 
Dear my overseas friends
 From New Year's Eve to New Year's Day, my daughters' family stayed at my home to welcome the New Year, and for me it was a lively and nostalgic family atmosphere.
  
 In the old days, people got older when the New Year came, but in modern times, it's the correct way to count age on birthday. On the other hand, surprisingly, many people don't know how many days have passed since they were born.
  
 "This calculation is easy." However, even if the leap year occurs once every four years, it does not occur 100 times in 400 years. This reason is that the calendar and the seasons do not match gradually. For this reason, there are 97 leap years in 400 years. Recently, AD 2000 was not a leap year. Please calculate with this in your mind. Next time, 2100 will not be a leap year. Tell your grandchildren and great-grandchildren about this, not your children.
  
 My purpose for this year are "mental flexibility" and "breadth of interests" even as I get older, based on health promotion and a stable economic concept. In addition, I will practice the piano than last year. For now, it's "Tempest 1st Movement" by Beethoven.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
    

« 令和5年が平和で健康でありますように❣ | トップページ | 如何にして 楽に歩くか 研究中 »

心の温かさ」カテゴリの記事

コメント

 年の初めに目標があること、持つことは大切です。小生の今年の目標は、高尚、高邁なものでなく、「コロナには何としても感染しない」です。これなら、有言実行できそうです。
 語彙を増やして、洒落た会話ができるようにしたい。「気色酒」という言葉はあっても、「色気酒」という言葉はない。自分の中で、定義づけは済んでいる。
 バクで披露したい。
 
 何年かぶりで♪「一月一日」を聴いた。
歌詞にある、「年の初めのためしとて~」の「ためし」の意味が分からないままに今日まで来た。「ためし」には、恒例と言う意味があるようだ。
 今更、知らないことがたくさんあることに気づき、残りの人生、取り残した知識の落穂拾いに努めてゆきたい。
 

知楽さんへ・・・こんにちは!
 いつになっても終息が見えないコロナの対策は誠に厳しくしなければなりません。
 1、特に人混みを避ける。2、常に換気の実践。3、マスクの着用。4、手の消毒の実践。5、帰宅後の喉の消毒。
 その点、某所は客数が少なく安心です。消毒と換気にも気を遣って下さいます。
 ところで、昔は1月1日に学校へ行きましたね。確かに、「ためし」=例はごく自然に口から出ますが、意味が分からずに歌っていたかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 令和5年が平和で健康でありますように❣ | トップページ | 如何にして 楽に歩くか 研究中 »

カテゴリー