« 樹木や自然を媒介に 人との出会いを楽しむ | トップページ | 春も一歩一歩 記憶も一歩一歩 »

2023年2月15日 (水)

IT化 世の中ますます 不安定

Img_4240
 
 平素、私は遠方へ行く場合以外、何処へ行くにもスマホを携帯せず、スマホに頼らず生活するよう努めてます。ですから、一般の人に比較すれば使用する頻度は10分の1程度でしょう。つまりほとんど使ってません。フェイスブックやブログはパソコンから発信してます。パソコンなら首を下に曲げず、姿勢は正しく、目の健康面から画面との距離を50cmに保てます。
 
 ところで、スマホですが、2週間ほど前から、画面を開くと同時に画面全体を覆うように「スマホの熱が暑すぎます」や「ゴミが多く、すぐに大掃除してください」などの画面が出て、電話がかかって来ても、すぐに出られない状態でした。仕方なく、昨日はスマホの会社に行ったら、10分程で無料ですべてきれいにしてもらえました。
 
 担当者の話では、このような文言を画面に出してスマホ使用者の不安を煽る組織があるのことです。この対策方法は「それに対応せず、どこもクリックしないこと」、つまり「無視することが大切」と言われました。
 
 普通電話においても、知らない組織や人から、また、市役所を名乗る人から「還付金があります」など、一般の人が引っ掛かりやすい電話が掛かって来ることが多く、最近の世の中は非常に不安定に感じます。お互いに気をつけましょう。
 
Dear my friends throughout the world
 Except when I go far away, I don't carry my smartphone with me wherever I go, and I try to live without relying on my smartphone. Therefore, compared to the general public, the frequency of use is about 1/10. I mean, it's barely used. Facebook and blogs are sent from the computer. When using the computer, I do not bend my neck downwards, maintain a correct posture, and keep my eyes at a distance of 50 cm from the screen.
 
 By the way, as for the smartphone, since about two weeks ago, as soon as I opened the screen, some information indicated such as "Your smartphone is too hot" or "There is a lot of dust, please clean it up immediately." Even if I got a call from someone, I couldn't answer right away. I had no choice myself, but I went to the smartphone company yesterday and the clerk cleaned everything for free in about 10 minutes.
 
 According to the clerk in charge, there is a strange organization that displays such words on the screen to aggravate user's anxiety. This countermeasure was said to be "don't respond to it and don't click anywhere", that is, so to speak "ignoring it is important".
 
 I often get phone calls from strange organizations or people I don't know, or from people announcing to be from the city hall, saying like "You can get a refund". In General, I feel that the world is very unstable these days. Let's take care of each other.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
 

|

« 樹木や自然を媒介に 人との出会いを楽しむ | トップページ | 春も一歩一歩 記憶も一歩一歩 »

便利な生活と盲点」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 樹木や自然を媒介に 人との出会いを楽しむ | トップページ | 春も一歩一歩 記憶も一歩一歩 »