フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 群馬県から埼玉県へ 歩いて県境を越えた | トップページ | 節分で追い出された鬼を全国から呼び込む鬼石町 »

2023年2月 2日 (木)

明日の宵 いよいよ節分 豆まきだ

Img_4156
  
 紅梅がほぼ満開ですが、10ヶ月前に観賞しやすいこの場所に植え替えたのが原因でしょう。幾分か元気がありません。今の私のようです。
 
 それでも花のない時季に、しかも、例年より寒い冬なのによく咲いてくれました。来年はもっと緻密に咲くように今後一年間よく世話します。
 
 ところで、明日は「節分で豆まき」です。「年の数だけ豆を食べるもの」と昔教わりました。皆さんは今でもこれを実践できるでしょう。しかし、私は無理です。
  
 その代わり、窓を開けて「鬼は外、福を内」と叫びます。ご利益はあるでしょうか。
  
Dear my overseas friends who are interested in Japanese traditions
 The red plum is as a glance in full bloom, but this is probably because it was replanted by me 10 months ago in this place where it is easy to see. She is somewhat down. The same situation as me now.
 
 Even so, it bloomed well in a season when there were no flowers, and even though it was a colder winter than usual. I will take good care of her for the next year so as to bloom even more densely next year.
 
 "By the way, tomorrow is Setsubun's bean-throwing event in our nation since the ancient times." I was taught a long time ago to eat as many beans as my age. You can still eat beans the same as your age now. But I can't.
 
 Instead, I open the window and shout, "Oni wa soto, Fuku wa uchi," that means "Fortune-in, Devils-out. Is there any benefit for me?
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

« 群馬県から埼玉県へ 歩いて県境を越えた | トップページ | 節分で追い出された鬼を全国から呼び込む鬼石町 »

思い出」カテゴリの記事

コメント

 立春
 
 春されば まづ咲くやどの 梅の花
 ひとり見つつや 春日暮らさむ
          山上憶良

(春になると最初に咲く庭の梅の花を、一人で眺めながら春の一日を過ごすのだろうか、いやそのようなことはできない)


 大伴旅人主催の梅花の宴にて詠まれた32首のひとつ。元号 「 令和 」の選定元としても知られる 。令和に込められた思いを
空手形にしてはならない。


腰折れ歌さんへ・・・こんばんは!
 今日も本当に寒かったです。
 早くも「令和」も5年になり、光陰矢の如しです。夢中で過ごした昭和は誠に遠くなりました。平成も令和も国民に馴染んだ元号で、日本のあるべき、そして子々孫々の平和な未来を感じるものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 群馬県から埼玉県へ 歩いて県境を越えた | トップページ | 節分で追い出された鬼を全国から呼び込む鬼石町 »

カテゴリー