フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 蕾を発見! 手を掛ければ 応えてくれる | トップページ | 倉賀野の名所 大鶴巻古墳に登る »

2023年2月27日 (月)

血液検査 基準値を 年齢別に

Img_4301
 
 関東では、今日から温暖な日々が続くと予報されてるので、戸外に出てウォーキングを予定してます。不思議なことに、ストライドをちょっと広げると、その後はその歩幅のまま歩けます。これは丁度、音楽のテンポのようなもので、いったんそのストライドになると、大した努力なしに、そのまま進んでしまいます。
 
 ストライドが広がると、足腰のみならず、背中から肩にかけて、つまり、全身の筋肉の動きが変わることに気づきます。
 
 ところで、私は年に1~2回、血液検査を受けます。検査結果はいつもまあまあですが、一つ疑問があります。それは基準値が年齢に関係なく、すべての人に一律であることです。
 
 一般的に、年を重ねると血圧や血糖値などは若いときより高めになります。腹囲についても男性は身長が高くても一律に85cmと決められ、女性は身長が低くても90cmとなってます。
 
 ただ、前立腺の基準値だけは年齢別に数値が示され、納得できます。ですから、血液検査の基準値も、例えば60才以下と60才以上など、年齢別に呈示した方が適切と考えます。
 
 高齢になるほど痩せないで筋肉を付け、むしろ小太りの方が内臓がしっかり活動すると考えます。結果的にも、一般的に小太りの方が長生きしてると言われてます。
 
Dear my overseas friends who hope healthy longevity
 It's forecast that warm days will continue from today in Kantoh district in Japan, so I'm planning to go out for a walk. Strangely enough, if we widen our stride a bit, we'll be able to keep that same stride afterwards. It's just like the tempo in music, once we're in that wide stride, it just goes on without effort.
 
 When we widen the stride, I notice that not only legs, but also our back and shoulders, in other words, our entire body's muscles change.
 
 By the way, I have a blood test once or twice a year. The test results are always not so bad, but I have one question. That is, the standard value is the same for all people regardless of age.
 
 In general, as we get older year by year, our blood pressure and blood sugar levels will be higher than young age. As for the waist circumference, even if a man is tall, it is uniformly determined to be 85 cm, and for woman it is 90 cm even if she is short. This standard value is one of the contradictions.
 
 However, only the values for the prostate are shown by age, which we can understand. Therefore, I think it would be more appropriate to present blood test values for each age group, for example, those over aged 60 and under aged 60.
 
 I am of the opinion that the older we get, we should build the more muscle rather than thin, therefore a bit on the heavy side will work our internal organs. As a result, it is said that a bit overweight people live longer.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
   

« 蕾を発見! 手を掛ければ 応えてくれる | トップページ | 倉賀野の名所 大鶴巻古墳に登る »

血液検査」カテゴリの記事

コメント

加齢をぼやくな。これからの人生、今が、一番若い。

万年青さんへ・・・こんばんは!
 専門医の話でも、年取れば、血圧130も150もあまり変わりなく、生活できるそうです。ただ、180位になると危険と言われます。ですから、130を超えたら高血圧というのは高齢者には正しくないと考えます。
 血糖値も同様で極端に高くなければよいと考えます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蕾を発見! 手を掛ければ 応えてくれる | トップページ | 倉賀野の名所 大鶴巻古墳に登る »

カテゴリー