令和4年度 ブログで、お世話様になりました。
令和4年度も終わりに近づきましたが、この年度は自らの興味関心事、つまり、夢中になれることにまあまあ没頭できたと言えそうで、点数をつければ79点くらいでしょう。あと21点は意志の弱さによるものです。
年齢を重ねつつある現在【それでも、誕生以来未だ2万日台】で、それらは、1、音楽を聴いたり演奏したり、各種の花を開花させることなど美に関する分野、2、天声人語(英文対照)により無限にある英単語への挑戦と英作文、3、ダンベルやテッポウによる筋肉の維持増強や抗酸化作用ある飲み物を早朝に継続、食材は美味しい観点より、食物繊維など健康食を追求、そして、(長い脚で)ストライドを広げるウォーキングの励行です。
また、大切なこととして、退職後は経済生活が困窮しがちですが、少々の年金と少々の投資で、どうにか生活を維持しています。お金とは、普通に生活できればよしとします。それ以上あっても、あの世へ持って行けないものです。
来年度も小学生の登下校における交通指導、町内の地域活動を通じて、私自身は認知症対策に取り組み、今年度同様、興味関心ごとに心から没頭したい。
Dear my friends abroad
It rained for two days rarely, so the water seeped into the ground, so that the well water for giving the plants in the garden was accumulated enough, I guess, and the well will not dry up in the near future. My life enjoys the benefits of nature.
The academic year of Reiwa 4th is coming to an end, but I thought that this year I was able to immerse myself in what I was interested in, in other words, I was able to devote myself to it. If I score it, it seems about 79 points. The other 21 points are due to weakness of will.
Now that I'm getting older [ it's still 20,000 days since my birth], and they are 1. fields related to beauty such as listening to and playing music, and raising various flowers bloom, 2. Challenge to infinite English words and English composition by Tensei Jingo (English contrast), 3. Continue to maintain and strengthen muscles with dumbbells and teppo that means pushing up, drink with antioxidant action early in the morning, and pursue healthy foods such as dietary fiber rather than the viewpoint of delicious ingredients, and (with long legs) stride-expanding walking practices.
Also, it is important to note that financial life tends to be difficult after retirement, but I maintain my living by a small pension and a small amount of investment. About money, I think it's good if I can live normally. Even if we have more than that, we can't take it to the Heaven.
Next academic year, I will work on senile dementia countermeasures through traffic guidance for elementary school students on their way to and from school and community activities in the town. Like this academic year, I want to immerse myself in each interests wholeheartedly.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« この世に誕生以来 今日で幾日経過したでしょう。 | トップページ | この白いものは何でしょう。 »
「人間の喜びとは」カテゴリの記事
- 群馬県の初日の出は6時55分です。(2025.01.01)
- いつもペアで行動するメジロに肖りたい(2024.12.30)
- 庭をきれいにすると運動になり、一石二鳥(2024.12.26)
- 植物には太陽、良い土、水を、人間には交流が必要(2024.12.19)
- 自然の中でリラックスし、歓談の環境が整う(2024.12.13)
しっかりした運動、食事、趣味で、心身の健康を盤石のものにしていますね。これならまだまだやれる。日々は忙しいし、また、楽しそうですね。肖りたいです。
75歳以上の人を後期高齢者というようですが、和製英語表記は、《(和)old+old》。
高齢者をシニアと呼んでいた時代もあった。カッキーさんは、元気なシニアですね。
投稿: 市松 | 2023年3月27日 (月) 10時12分
市松さんへ・・・こんにちは!
やっと雨が止みましたね。困ったことに2年後には、65才以上の5人に1人が認知症になると厚労省では試算してます。昔と異なり65才なんて未だ若者です。
人間らしく、自らの意志で、自ら興味関心あることに没頭し、日々を自分らしく生きたいものです。何としても、認知症は避ける対策を日々行いたいです。良い方法があったらお教え願います。
後期高齢者の英語表記を知りませんでした。有難うございます。
投稿: カッキー | 2023年3月27日 (月) 11時56分