楽しめた ソプラノによる コンサート
昨日は高崎芸術劇場音楽ホールにおいて、暫くぶりにソプラノによる声楽家の演奏会を聴きに行きました。「日本の歌絵巻」~塚田佳男と仲間たちin 群馬~と題し、彼の企画・構成による音楽会で群馬の声楽家8人、ピアノ伴奏者として4人が奏でる日本の歌の数々を心行くまで堪能しました。
その昔、塚田氏とは机を並べ聴音を共に習ったり、群馬音楽センターでニッピニッパーズと命名したグループで彼はピアノ担当、私はサクソフォーンを演奏したことがあり、懐かしく感じました。
今回の演奏会では、ソプラノ歌手による力強い声量と繊細な表現に圧倒され、改めて声楽とは全身の筋肉を使って全身全霊で表現していることがよくわかります。
ところで、楽器演奏ではあまり顔の表情は出ませんが、声楽の特徴の一つは、顔の表情や両手による表現が声と共にあり、聴衆にとって、鑑賞のみならず、観賞もできる楽しい音楽会です。
私の印象では、すべてのソプラノが素晴らしい表現でした。中でも、目崎さん、佐藤さんの声質、表現が耳に特に快く感じました。最後に演奏された野崎さんの「うぬぼれ鏡」は圧巻で、洗練された動きに会場は楽しい笑いの渦。
手鏡を見ながらのユーモラスにして屈託のない彼女独特の表現に「人間に大切なことは、音楽とはあくまで美しく、しかも、音楽を通して人間生活の喜怒哀楽を表現し、それを心から楽しむもの」と感じ取れました。
Dear my overseas friends who like vocal music
Yesterday, I went to appreciation for the soprano vocalist's concert after a long interval at the Music Hall of the Takasaki Arts Theater. Entitled "Illustrated Japanese Song Scroll" ~Yoshio Tsukada and his companions in Gumma~, a number of Japanese songs played by 8 Gumma vocalists and 4 pianists as accompanist which is planned and organized by Mr. Tsukada. I thoroughly enjoyed it.
By the way, in the old days, I had studied listening music dictation sitting side by side together with Mr. Tsukada. On the other hand, in a group named Nippinippers at the Gumma Music Center where he played the piano and I played the saxophone, I felt nostalgic.
At the concert this time, I was overwhelmed by the powerful voice volume and delicate expressions of the soprano singers, and I realized once again that vocal music uses the muscles of the whole body to express with all her soul.
By the way, one of the characteristics of vocal music is containing both of the facial expressions and expressions with both hands, although facial expressions are not often used in musical instrument performances.
My impression in this concert was that all the sopranos had great presentation. Above all Ms. Mezaki and Ms. Sato's voice quality and expressions were very pleasing to my ears. Especially, Ms. Nozaki's "Flattering Mirror" performed at the end was a masterpiece, and the audiences were filled with laughter.
While looking at her using mirror performance, she has a humorous and happy-go-lucky expression. And I felt that the most important thing for humans is not only that music is beautiful, but, people can express the emotions of human life through music, and I enjoyed her performance from the bottom of my heart.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 公転軌道が 楕円形と 分かるとき | トップページ | 自分らしく生きるには何が必要か »
「音楽会」カテゴリの記事
- 素晴らしい企画に感銘・・・喫茶「さんぽ道」のコンサート(2024.07.30)
- 楽しめた ソプラノによる コンサート(2023.04.03)
- 音楽の 究極の楽しみ 室内楽(2023.01.15)
- 楽しみな「新みかぼフィルハーモニック」の定演(2022.11.16)
- 前高跡地・生涯学習センターでコントラバス音楽会(2022.11.07)
毎日、書き綴るということは、あらゆるものから学び、これを自分に活かしていこうという精神作用ですね。勉強になります。
庭にクリスマスローズが咲いていました。白く清楚な花がやや俯きかげんに咲いています。
投稿: 園丁 | 2023年4月 3日 (月) 17時18分
園丁さんへ・・・こんばんは!
昔は音楽部会の副会長を仰せつかっていたので、どこへ行っても音楽の方々と会うことが多かったです。音楽部会では毎年、夏休みに草津などで合宿をしてました。
しかし、近年は、音楽関係の人たちに会うことはなくなりました。その点、昨日は、声楽家の人たちの活動を見て心は昔に戻りました。
投稿: カッキー | 2023年4月 3日 (月) 22時39分