元気に生きていれば、自分らしく生きらる
特に今年は、どの植物も2週間ほど開花が早く、我が家でも桃の花はとっくに終わり、現在、桃の木はすでに新緑に覆われてます。ですから、写真の源平枝垂れ桃は今は咲いていません。写真は、今春3月中旬に築山に咲いたときものです。
ところで、万人は平等に年々年を重ねつつあり、誰にとっても、健康ほど価値のある財産は有りません。元気に生きていれば、好きなことをして自分らしく生きられます。
最近、私が考える健康の基本は、歩くとき「背筋が伸びた姿勢」であり、程よいスピードを保ち、「ストライドが狭くならない」ことと考え励行してます。
一方、自らの声の声量や声質については、ややもすると無頓着になりやすいですが、充分「響きのある声」が出るようにしたいものです。それには胸の周囲にたくさんある呼吸筋の鍛錬です。具体的には、ウォーキングするとき、歩くリズムに合わせて呼吸すると効果があると考えます。このとき必ず鼻呼吸です。天気の良い日には、お互い頑張って、ある程度の距離を歩きましょう。
Dear my overseas friends who seek real health
Today is the "Peach Festival" in the lunar calendar in Japan in the past, humans did not change the global environment and the climate was stable.
Especially this year, all the plants bloomed about two weeks early, so that the peach blossoms in my yard have already finished and now the peach trees are already covered with fresh green. Therefore, the Genpei bicolored weeping peach in the photo is not blooming now. The photo was taken in mid-March this spring when it bloomed on Tsukiyama that I have accumulated the soil.
By the way, all people are aging equally year after year, and for everyone there is no more valuable than good health. If we human live well, we can live what we like to do.
Recently, I believe that the basics of health is by walking. A straight posture", maintaining a reasonable speed, and "not narrowing our stride".
On the other hand, we tend to be careless about our own voice, but we should produce a sufficiently "resonant voice". It involves training the many breathing muscles around the chest. Specifically, when walking, I think that it is effective to breathe according to the walking rhythm. Always breathe through our nose. On a sunny day, shall we do our best and walk a certain distance ?
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 凄い熱気の 選挙事務所 | トップページ | 未来ある孫の成長を期す »
「Anti-locomotive syndrome」カテゴリの記事
- 健康度は、立ち姿に表れる(2024.07.25)
- 健脚に比例する見聞のチャンス(2023.10.11)
- 秋本番が近づき、自然との対話を重視(2023.09.17)
- 元気に生きていれば、自分らしく生きらる(2023.04.22)
- 足腰に 効果があるのは 階段昇り降り(2023.01.09)
10本の指を波頭のように動かし、鍵盤と戯れ合い、時に、挑みがかって健康をより増進してください。
投稿: アーベント | 2023年4月22日 (土) 09時20分
アーベントさんへ・・・おはようございます。
ピアノの練習は時々になりました。昔、練習したチェルニー30番の中から好きな曲を暗譜で弾くようにしています。今は26番を練習してます。
投稿: カッキー | 2023年4月22日 (土) 10時11分