生命の根源は光合成の恩恵・・5月9日は呼吸の日
【クリックし拡大すると臨場感が出ます。】
5月上旬の庭は新緑に覆われ、前の道から家屋があまり見えなくなりました。私は森の中に住んでるようです。樹木の好きなキジバトやヒヨドリなど野鳥たちも一日中、庭で安心して水を飲み、落ちてる餌を啄みに来ています。
平素、忘れがちですが、このように緑と共に暮らし、心から幸せに感じることは、「光エネルギーと水により樹木の葉が光合成し、生み出された酸素により私たちは呼吸ができてる」ことです。因みに、今日5月9日は「呼吸の日」です。
ご存じの通り、「地球上のほとんどすべての酸素は光合成に由来し、地球上のほとんどすべての有機物もまた光合成に由来している。」ことから、私たちが生きる上で植物がどんなに大切であるか新緑の現在、認識を新たにしてます。ですから、有機物である食品のすべても光合成により生産されたものです。
天候は晴れたり、雨が降ったりし、その度に私たちは目前の予定などで一喜一憂しがちですが、晴れたり雨が降ったりして光合成は一層盛んとなり、それにより、私たちの生命は大きく恩恵を受けてます。
Dear my overseas friends
Simultaneous Interpretation into English for you will be later, due to my participation in the radio gymnastics held in nearby park at 6:30 Japan time.
・・・・・・
In early May, as you see in the photo, the garden is covered with fresh greenery, and the houses can hardly be seen from the way in front of the garden, as if I lived in a forest. Wild birds such as turtledove and bulbul which like trees, come to drink water in peace in the garden and peck at fallen foods.
Generally we tend to forget, but living with greenery in this way makes us feel truly happy because the leaves of trees photosynthesize by the sunlight energy and water, so that the oxygen produced allows us to breathe. By the way, today, May 9th, is "breathing day".
As you know, "Almost all oxygen on earth is derived from photosynthesis, and almost all organic matter on earth is also derived from photosynthesis." In the present of the fresh green, I renew my recognition. Therefore, all of our foods which are organic matter, are also produced by photosynthesis.
The weather is sunny and it rains, and we tend to be sometimes happy, sometimes sad with the schedule at hand each time. Photosynthesis becomes even more active when it is sunny or rainy, and our lives are greatly benefited by photosynthesis.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
| 固定リンク
「自然の脅威と恩恵」カテゴリの記事
- 忘れがちな生命の源・・・ダムの貯水量が減少(2023.08.19)
- 巨大な渦巻き・・・台風7号(2023.08.15)
- 生命の根源は光合成の恩恵・・5月9日は呼吸の日(2023.05.09)
- 雨降って 赤紫の藤 一段と見事に (2023.04.16)
- 黄砂について (2023.04.12)
コメント
森のような庭の中で、花屋敷に住み、木漏れ日、風に揺れる木や葉の音、鳥の囀りを聴きながら過ごす日常って憧れますよね。
投稿: 徽軫灯籠 | 2023年5月 9日 (火) 07時46分
徽軫灯籠さんへ・・・おはようございます。
今日は五月晴れです。しかし、昨日は強風だったことから、今朝は冷え込みました。ラジオ体操会ではかなり寒かったです。それでも日中は穏やかな天候になり、有難く感じます。
昔、中学校では「炭酸同化作用」と教わり、大学の一般教養課程の生物では「光合成」と習いましたが、当時、私には本当にはその意味を把握できていなかったように思います。光合成により、酸素のみならず、でんぷんも生じて食べ物として大きな恵みとなります。
投稿: カッキー | 2023年5月 9日 (火) 10時29分