今になって 一輪挿しの良さを認識
3日前に女性の来客がある予定でした。しかし、室内が殺風景であることから、私は事前に花を飾ろうと思いましたが、良い花瓶がありません。そのとき、どうしたことか、急に一輪挿しにバラを飾ろうと思い立ちました。私は今まで一輪挿しの良さをほとんど知りません。
あちこち家の中を探したら、何とガラス製の一輪挿しが2本、その後、ご覧の通り、形のよい金属製の一輪挿しも出て来ました。丁度、庭には橙色のバラが咲いたので1本採って挿してみたら、なかなか風流で心が落ち着き、一輪の花は寂しいどころか、花があるとその場の雰囲気が見違えてくることを教えてくれました。
何事も今まで経験しなかったことに良さを感じると新たな世界が生じるものです。男一人の生活でも、今では来客があるときはもちろん、平素でも一輪の花を飾るようにしたいと思います。
Dear my overseas friends who like decorated flowers in your room
A lady was scheduled to visit me three days ago. However, since the room is bleak, I thought I would decorate the flowers in advance, but I don't have a good vase. At that time, for some reason, I suddenly thought of decorating a vase with roses. I don't know much about the goodness of single flower vase until now.
When I searched around inside the house, I found two vase made of glass, and then, as you can see, three vases made of metal with good shape. Just then, there is an orange rose bloomed in the garden, so I took one and put it in. As a result, it was quite elegant and calming. A flower taught me that the atmosphere of the place changes when there is a flower.
If I feel good about something I have never experienced before, a new world emerges. Even though I live as a single man, I would like to decorate my rooms with a single flower, not only when I have guests, but also on a regular basis.
I met a lady who visit me the other day, strangely, the name of her granddaughter to be "Rose-chan". So when she saw the vase of a rose in my room, she probably remembered her granddaughter in America. She was so impressed.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
| 固定リンク
「一生勉強、一生青春」カテゴリの記事
- 失敗から学ぶ、天敵への対処(2023.09.15)
- 欲を掻かず、石橋を叩きつつ(2023.08.31)
- 私の精神力が試されてます。(2023.08.28)
- 果たして、使えるように定着するか英単語(2023.08.09)
- 健康第一 ・・・誕生会の会場まで6K歩いて行く(2023.07.15)
コメント
花の数え方には一輪、一束、一枝等いろいろありますね。
「輪」は1本の茎に1つだけ花が咲いて開いている状態を数える時に用いられるそうです。
「一輪挿し」は、空間を静かに落ち着いたものにしますね。
「一輪」には、満月の意味もある。昨夜は、「一輪の名月」でした。
投稿: 時計屋の隣り | 2023年6月 4日 (日) 07時39分
時計屋の隣りさんへ…今日はよい天気ですね。
重ね重ね「ひろば」に掲載され驚いてます。それだけ、読者にとって共感ある内容なのです。
私も明日は喜びの日になるでしょうか。頑張ります。
ところで、今回の掲載についてのお祝いはいつになるでしょうか。
投稿: カッキー | 2023年6月 4日 (日) 11時17分