« 安くて美味しいものがある・・・夏は水 | トップページ | 気圧に考慮して生活したい »

2023年6月10日 (土)

今の時季、樹木の天敵が現れる


Img_4861
  
 南国の樹木の特徴を示すように、大きく枝を広げたサルスベリが庭先にあります。後1ヶ月ほどで紅く開花し、9月いっぱい咲き続けるので百日紅とも書きます。
 
 ところが、他の樹木と違ってサルスベリの樹皮は薄く、しかも、柔らかいことから虫にとって幹の中に巣を作るには好都合なのです。一方、サルスベリを育ててる私には心配の種です。
 
 時に、小さな赤い蟻が数百匹も行列して幹を登って行きます。あるいは数千匹です。その他、危険な虫は「テッポウムシ」で、幹に直径7ミリほどの穴をあけ、幹の深い所で卵を産み付けます。孵化した幼虫は、木の内部を食べて成長します。
 
 先日も、大きな穴を発見したので、穴の中を水道水で洗い流し、殺虫剤も噴霧し、その後、サルスベリの枝を切って詰め、密閉しました。
    
 テッポウ虫に食われたらサルスベリもたまったものではありません。しかし、小さな蟻については幹にガムテープを貼って登れないようにしてます。幹にガムテープの粘着面を表にして張り付けてます。
    
Img_4862
    
Dear my friends who dislike natural enemies
 In my garden, there is a big crape myrtle with wide branches, which shows the characteristics of tropical tree. It will bloom red in about a month and continue to bloom until September, so it is also written as one hundred red in Chinese characters.
   
 However, unlike other trees, crape myrtle's bark is thin and soft, so that making it convenient for insects to nest in the trunk. On the other hand, I'm worried about growing crape myrtle in this season.
    
 Sometimes hundreds of small red ants climb up the trunk in a procession." Or thousands. Another dangerous insect is the "Teppoumushi that means larva of longicorn, which makes a hole about 7 mm in diameter in the trunk and lays eggs deep in the trunk. The hatched larvae grow and eat inside the tree.
  
 The other day, I found a large hole, so I washed the inside of the hole with tap water, sprayed it with insecticide, and then cut a thin branch and stuffed the hole to seal it.
   
 For the crape myrtle, it is unbearable matter if it's eaten by the larva of longicorn and tiny red ants." Therefore I put packing tape on the trunk to prevent them from climbing. I stick the adhesive side of the packing tape on the trunk.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
    

|

« 安くて美味しいものがある・・・夏は水 | トップページ | 気圧に考慮して生活したい »

樹木の天敵」カテゴリの記事

コメント

 カミキリムシは、見事な触角ゆえ、格好よく見え、夏休みの昆虫採集で人気がありました。捕まえると、キィキィという威嚇音を立てた。
 カミキリムシの幼虫が立木の材部を食害するテッポウムシだとは知りませんでした。
 カミキリムシに、漢字をあてると、髪切虫多い。髪切虫という名の理容店もある。
 

投稿: 侘助 | 2023年6月10日 (土) 11時45分

侘助さんへ・・・こんにちは!
 今日は孫娘二人を預かって看てます。

投稿: カッキー | 2023年6月10日 (土) 13時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安くて美味しいものがある・・・夏は水 | トップページ | 気圧に考慮して生活したい »