今が見頃なグラジオラス・・・年々増えてます。
また、年々、球根が増えてる傾向です。元は50年ほど前に亡父が植えたもので、主人はいなくとも植物は咲き続ける生命力があり不思議です。グラジオラスの色彩には思わず目が奪われます。お近くの方は見にいらして下さい、駐車場完備です。
Dear my friends who like gladioli
About twenty yellow gladiolus and the red gladiolus in the photo are starting to bloom on Tsukiyama that means the artificial mound for plants, and the colors are quite attractive. As you know, since it is a bulb, it blooms every year at this season, and will continue to bloom semi-permanently.
Also, the number of bulbs tends to increase year by year. It was originally planted by my late father about 50 years ago, and it is strange that the gladiolus has the vitality to keep blooming even without the owner. The color of the gladiolus catches our eye. If you're in the area including NZ, please come and see her, There is a parking lot.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 今の時季・・・心身ともにリラックスしたい | トップページ | いつまでも群馬の自然を満喫したい »
「植物の生態」カテゴリの記事
- 土を破って芽を出す「水仙」の生命力(2025.03.08)
- 啓蟄について復習です。(2025.03.05)
- 枝垂れレンギョウの不思議な世代交代(2024.12.26)
- サルスベリの不思議な生態(2024.10.16)
- 種が零れて生えた「サルスベリ」の子供・・・成長を見守る(2024.09.13)
コメント