新みかぼフィルハーモニック第41回定期演奏会
昨晩は、半年ぶりに「新みかぼフィルハーモニック定期演奏会」を聴きに行きました。プログラムのメインは第7シンフォニー(ベートーヴェン作曲)で、この曲はイ長調のため直前のチューニングの音の高さと同じAの音で始まります。
指揮者がステージに登場し、指揮棒から1拍目が振り下ろされるまで頭の中に、先程のチューニングのAの音が保たれていることから、演奏前から曲の音の高さが想像でき、現実に音が再現され心が満たされます。長調・短調は24種類あり、多くのプログラムではこのような現象が起こる確率は低いです。
ベートーヴェンは20代後半頃より持病の難聴(原因については諸説あり)がより深刻化し、28才の頃には音楽家として聴覚を失うという死にも等しい絶望感から「32才のとき彼の散歩道として有名な森・ハイリゲンシュタットで遺書をしたためた。」と伝えられます。
しかし、彼自身の音楽への想像絶する情熱でしょう。この苦悩を乗り越え、再び生きる意欲を得て新たな作曲活動の道へと進んでいくことになったのです。彼の精神力とは比較にならない私など凡人であっても、人生途上では多種の苦難の壁に突き当たるものです。私は今でも越えられないことばかりです。でも、一筋の光を求めて日々暮らしてます。この曲は音楽鑑賞というより、人生のあるべき姿について考えされられます。
ベートーヴェンはその後、中期を代表する有名な傑作を次々書き、傑作の森(ロマン・ロランによる表現)と呼ばれる時期になり、その後、ピアニスト兼作曲家から、完全に作曲専業へと移った頃です。
作曲家リストは、この第7交響曲について「リズムの神化」と呼んだといわれます。確かに速い三連音符が連続します。私も高校生のとき栗原教授指揮による群馬大学オーケストラで初めてこの曲を聴き、特に2楽章のこれでもかという悲しい対位法が心に刻まれ、第四楽章のAllegro con Brioで幾度も出て来る元気のよい旋律が半世紀以上経過した今でも脳裏に焼き付いてます。
昨晩の「新みかぼフィルハーモニック」によるべト7演奏は、お陰様で、私を、汚れない純真無垢(?)だった青春時代に戻して戴けました。来る日も来る日も練習に明け暮れ、素晴らしく躍動的な演奏会に至りました楽員の皆様に心より感謝いたします。1stバイオリン直子さん「やったね!」
Dear my friends abroad who are enthusiastic about the great music composed by L, V, Beethoven
Last night, I appreciated the "Mikabo New Philharmonic" orchestra performance at Fujioka-city in Gumma Prefecture. But the sentences I wrote this time are so long that it is difficult for me to interpret for you. For this reason, I'll summarize the outline what I described.
An unimaginable passion of Beethoven's music overcame his anguish such as disease of his ear as a composer, and he made s will at a forest in Heiligenstadt. But fortunately he gained the intention to live again and proceeded to his new path of composing.
Even though we are ordinary human beings whose mental strength cannot be compared with him, we tend to face many kinds of hardships in our life. For instance, I have still problems that I can't overcome now. But I live every day in search of a ray of light without hesitation.
Beethoven's composition is not a music only, but he tells us the way of life. This symphony No. 7 makes us think about how our life should be, rather than simple listening to music.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 今年こそ 美味しい枇杷酒づくりに挑戦 | トップページ | より良い味の枇杷酒づくりに挑戦 »
「学習に遅すぎることはない」カテゴリの記事
- 玄関への道を塞いでる多くの柿の実(2024.08.02)
- 効果的な記憶法・・・いかに脳に印象付けるか(2024.04.16)
- ウォーキングは血流改善と共に、珍しい光景に出合う(2024.01.19)
- 心行くまでノクターンを弾いてみたい(2023.08.04)
- 早く読み終わるか、天声人語(2023.08.02)
コメント