今後も、慰霊登山を続けます。
地元に住んでることから、今までに3回お線香を手向けに行きました。と言っても、私が住む高崎市から墜落現場までかなりの距離があります。遺族に失礼がないよう配慮しつつ、空いている5月の連休や秋になってから一人で墓参に行きました。
3回目に訪れたときは、飼育してたレース鳩15羽程を持って、駐車場から高低差180mの現場まで重たい籠を持って登りました。しかし、重たくって一気にはとても登れず、10mほど登っては休み休みで、やっと着きましたら、現場を毎日管理しに来ている地元・上野村の黒沢さんに会えました。そして、私は520名のご冥福を祈り、鳩を飛ばしました。
黒沢さん曰く、「事故以来、ほぼ毎日現場に来ているが、ここで鳩を飛ばした人はあなたが初めてです。」と言って、鳩を放すのを手伝ってくださいました。鳩は埼玉県側に飛んで行き、翌日、全ての鳩が我が家に帰還しました。
秋になったら、再度、御巣鷹山に行きたいと思います。次回はソプラノサックスを持参し、坂本九さんの墓前で「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」を演奏しようと思います。
Dear my overseas friends
August 12th is the day in 1985 (Showa 60) when Japan Air lines crashed on the ridge of Mt. Osutaka in the southwestern district in Gumma Prefecture, Japan. It is the day when the precious lives of 520 crew and passengers were lost.
Since I live in the same prefecture as the site , I have brought incense three times so far." However, it is quite distant from Takasaki-city where I live to the crash site. While taking care not to be rude to the bereaved family, I went to visit the grave by myself during the consecutive holidays in May and in the fall.
When I visited for the third time, I carried about 15 racing pigeons that I had raised and climbed from the parking lot to the site with a height difference of 180m with a heavy cage of pigeons, but it was so heavy beyond imagination that I could not climb 10m at once. After climbing for a while, I took a break, and when I finally arrived at the site, I met a famous Mr. Kurosawa who comes to manage the site every day. And I prayed for the souls of 520 people and released 15 pigeons from the site to my loft.
Mr. Kurosawa said, "Since the accident, I've come to the site almost every day, but you're the first person to release pigeons here." The pigeons flew to the Saitama Prefecture side, and all the pigeons returned to my loft the next day.
I would like to go to Mt. Osutaka again in the next autumn." Next time, I will bring my soprano saxophone and play the title of music "Ue o Muite Arukou" that means I will walk with seeing above, and "Miagetegoran yoruno hoshi o" that means look up the stars in night, in front of the singer Kyu-Sakamoto's grave.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 人間の最大脈拍数は220-年齢 | トップページ | 情熱と理性を使い分け生きる »
「人との出会い」カテゴリの記事
- 孤食に慣れましたが、脱皮もしたい。(2025.03.24)
- 雪が上がり、愛車で喫茶「さんぽ道」へ向かう(2025.03.19)
- 良い自然環境でコーヒー戴きつつ自己を取り戻す(2025.01.10)
- 年末の一日一日を大切に過ごす(2024.12.22)
- 今後の生き方に役に立つ「笑いヨガ」に参加(2024.12.21)
今日は12日。御巣鷹忌でしたね。
「上向いて 仰ぐ星空 黙祷セリ」
投稿: 時計草 | 2023年8月12日 (土) 18時22分
時計草さんへ・・・こんばんは!
実は、私も飛行機で一度誠に恐ろしい体験をしています。このため、今ある命をより大切にし、併せて、犠牲となられた人たちの無念の気持ちに寄り添いたいと思います。
投稿: カッキー | 2023年8月13日 (日) 01時31分