四季を通じて、庭を植物によるキャンパスに
【拡大すると臨場感が出ます。】
11月下旬の今の季節に、これほど目立つ植物も少ないでしょう。しかも、植物名は、私の住んでる町名に発音が似てるクロガネモチです。私の町名は倉賀野町。現在、真っ赤な実をつけ、丈は私の身長より少し高いです。未だ幼木なので、これからの成長が楽しみです。
実は、昨日の夕方、このクロガネモチを思い切り庭の中でも東南の良い所に植え替えました。もちろん、今の季節は植え替えの時季ではありませんが、根から離したところから掘り出し、土を落とさずに植え替えることができたので枯れることはないでしょう。根の周囲には更に赤玉土と腐葉土を充分に入れ、井戸水を与えました。
私の秘かな計画は、「庭全体を一枚のキャンパス」と考え、植物による多種の色彩で描こうと思ってます。春から夏にかけては比較的楽に多くの花木が咲きますが、四季を通じても、可能な限り、何らかの花木の植物が咲いて、住んでる私はもちろん、前の道を通過する人の心を潤すことです。
クロガネモチの良さは冬季の赤い実が特徴ですが、ご覧の通り、常緑樹であり、樹木が成長すればするほど、冬の期間でもバランスの取れた色彩です。しかも、年間を通じて、私たち人間や動物にとって不可欠な光合成を盛んに行います。
Dear my overseas friends who are crazy about a colorful garden
There are probably few plants that stand out like this at this time of year, late November. What's more, the plant's Japanese name is Kuroganemochi which has a similar pronunciation to the name of my town. Currently, it has bright red fruit and is a little taller than me. It's still a young tree, so I'm looking forward to its future growth.
In fact, yesterday evening, I replanted this dwarf Chinese holly in a good place in the southeast part of the garden. Of course, this is not the season to replant, but since I was able to dig it up away from the roots and replant it without removing the soil, I don't think it will die. I also put enough red Akadama soil and leaf mold around the roots and gave them well water.
My secret plan is to make the garden a "campus" and paint it with a variety of colors depending on the plants. From spring to summer, many flowers and trees bloom relatively easily, but throughout the four seasons, as much as possible, some kind of flowering trees bloom to nourish the hearts of not only me, but also those who pass by on the path in front of my garden.
The beauty of Kuroganemochi is that it has red fruits in winter, and as you can see, it is an evergreen tree. The more the tree grows, the more balanced the color becomes even during the winter. Moreover, this plant actively carry out photosynthesis through the year, which is indispensable for us humans and animals.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« ドライブには絶好のシーズン | トップページ | 毎朝、挨拶に来る秋田犬 »
「庭作り」カテゴリの記事
- 四季を通じて、庭を植物によるキャンパスに(2023.11.24)
- 子供の頃に育てた朝顔を思い出す(2023.10.17)
- 楽しみな庭の清掃と、その晩の集い(2023.07.26)
- 魅力ある 黄色の枝垂れ レンギョウです。(2022.03.22)
- 一斉に 太陽方向 見て咲いた (2022.03.16)
緑の葉の中の赤い実が、鮮やかに見えるのは、緑の葉と赤い実が補色対比を形成しているので、その効果で花の色がより鮮やかに見えます。言い換えれば、赤い実を最高に目立たせる色は緑以外ないということです。絵具で補色関係の色を混ぜると、何色になるでしょう。
投稿: 灰かづき姫 | 2023年11月24日 (金) 08時15分
灰かづき姫さんへ・・・おはようございます!
今日も小春日和ですね。今朝も、すでに植物の世話は終わり、一段落しているところです。
人間の喜びはいろいろあっても、目から入る色彩は具体的な美しさがあり、耳から入る音楽の旋律や和声、そして音色の素晴らしさに心が躍るものです。やはり美は人間の心を虜にします。
この点から考えても、目や耳の健康は人間らしい生活や喜びの基盤です。
ところで、貴殿と暫く一杯やってないので、12月まで待てるでしょうか。北駅近くで一杯飲めるところはありませんか。倉賀野から北駅までJR乗車時間は正味10分です。
投稿: カッキー | 2023年11月24日 (金) 09時10分