インドの会に出席
【この絵はインド滞在中、私が描いたカルカッタ市にあるビクトリア記念館です。後年、次女はこの絵の実物を見に行きました。】
今日11月11日は、第一次世界大戦が終わった日であることから「世界平和の日」です。また、1が並ぶことから「介護の日」であり、更に、「独身の日」であり、11人対11人で「サッカーの日」です。
ところで、昨日は最初の就職で勤務したインド・カルカッタ日本人学校時代の職員の会が開かれました。心はすぐに当時の日本人学校に戻り、話題は南国の日々を暮らした青春時代に花が咲きました。
真剣に行なった授業研究会の晩はモキャンボというレストランで生演奏を聴きつつ、インド料理とビールを楽しんだこと、職場にいたインド人職員たちのこと、住まいであった日本総領事館内の宿舎のこと、ネパールで見た高くて長い万年雪のヒマラヤ山脈に感動したこと、また、当時の生徒さんが現在、世界で活躍してることなどに話が及び、話題は尽きませんでした。
出席者は年齢だけは増しましたが、皆、当時と同じで、お元気で何よりで、再会を期し、充実した楽しいインドの会でした。
私としては、カルカッタシンフォニーの演奏会を聴いた後、常任のユダヤ人指揮者バーナードヤコブ氏に会い、指揮法のレッスンをお願いし、以後ずっと教わっていたことが懐かしいです。これは帰国後、群馬の高校で吹奏楽を指揮する気持ちが強かったからです。
【日本文と英文に多少の差異があります。】
Dear my overseas friends
The simultaneous interpretation for you will be later, because from now on I will participate the radio gymnastics held in the park then I take a breakfast in Japan time. Then, I'll interpret into English for your understanding above mentioned contents.
..........
Today, November 11th, is World Peace Day because it marks the end of World War I. Also, since 1 is in a row, it is "Nursing Care Day", and furthermore, it is "Singles Day", and 11 people against 11 people is "Soccer Day".
By the way, yesterday there was a meeting for the staff at the Japanese School in Calcutta, India, where I worked at my first job. My mind immediately returned to the Japanese school at the time, and the topic bloomed from my youth, when we lived in a tropical country.
On the evening of the serious lesson study session, we enjoyed Indian food and beer while listening to live music at a restaurant named Mocambo, the Indian staff at our workplace, and the dormitory at the Japanese Consulate General where we lived. We talked about how impressed we were with the Himalayas, which are high and covered in perpetual snow, that we saw in Nepal, and how some of our former students are now active in the world.
Although the attendees have grown older, they are all the same as they were in Calcutta, and most of all, they are in good spirits. It was a fulfilling and enjoyable Indian meeting, with the hope of seeing each other again.
Personally, I have memory of listening the Calcutta Symphony's concert, every time Japanese was only me in the audience. After performance, I met Mr. Bernard Jacob who was the permanent Jewish conductor, and I asked him for conducting lessons. Since then, He continued to teach me conducting, for instant "Unfinished Symphony by Schubert. This was because after I return to Japan, I had a strong desire to conduct the wind orchestra at a high school in Gumma, Japan.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« ブログが「長寿会お知らせ版」今月号に掲載される | トップページ | 何事も準備運動が基本 »
「国際交流」カテゴリの記事
- 群馬の英語表現はGunmaでなくGummaに(2024.10.11)
- 未来ある子供を大切にする社会に (2024.08.25)
- 北京駅から内モンゴル間の長距離列車内で流れていた「北国の春」(2024.08.06)
- 車の安全対策に国境はない(2024.06.22)
- Tell me about real well-being(2024.02.23)
コメント