野鳥との知恵比べは続く
今まで庭に生る柿をあまり食べませんでした。この柿は亡父が、60年前にここへ引っ越して来た記念に植えたものですが、どうしたことかあまり甘くなかったのです。つまり、渋い部分があったのです。私カッキーと同じく渋いのです。幼かった娘たちも庭の柿を食べた記憶はないかもしれません。
しかし、私はどうにか甘くならないかと工夫した結果、幹の途中から芽が出てきたので、それを生かすことにし、それより上の今までの太い幹を思い切り、切り落としました。
それから3年ほどしたら、新たな芽が成長し、今年は20個程の柿が生りました。肝心の味は早く捥ぐと渋い感じなので、熟すのを待って食べたところ甘かったです。
ところが、野鳥も同じ体験を持ち、色を見て先天的に美味しいかどうかを知っているのでしょう。甘くなると啄み始めます。もう2個食べられました。啄んてみて渋ければ途中で食べるのを止めてしまいます。
ですから、私も負けてはいられません。毎日、観察し触ってみて少し柔らかくなったり、赤くなったら捥ぐようにしてます。食したところ、赤くなれば渋くなく甘いです。これからも野鳥と私の知恵比べによる柿の奪い合いが続きます。
Dear my overseas friends who are crazy about delicious persimmon
The simultaneous interpretation for you will be later, because from now on I will participate the radio gymnastics held in the park then I take a breakfast in Japan time. After that, I'll interpret into English for your understanding above mentioned contents.
.............
Until now, I haven't eaten many persimmons that grow in my garden. This persimmon was planted by my late father in commemoration of when we moved here 60 years ago, but for some reason it wasn't very sweet. In other words, the taste was astringent, just like Kakky who is me. Even my young daughters may not remember eating persimmons from the garden.
However, I tried to find a way to make it sweeter. As a result, fortunately a bud appeared from the middle of the trunk, so I decided to cut off the thick trunk above it.
About three years passed, new buds have grown, and this year about 20 persimmons have born. It tastes bitter if I pick it up too early, so I waited until it ripens and ate it, and it was sweet.
However, wild birds probably have the same experience and they innately know whether it is tasty or not by looking at the color. When it gets sweet, the wild birds start to pick at it. They have already eaten two. If it tastes bitter, the wild birds stop eating halfway through.
That's why I can't afford to lose this game. I observe it every day and touch it, and if it gets a little soft or red, I harvest it. From now on, the wild birds and I will continue to compete for persimmons by comparing our wits with them.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
« 毎朝、挨拶に来る秋田犬 | トップページ | 今宵、月と木星がランデブー »
「自然の恵み」カテゴリの記事
- 降雨が少なく、井戸水が時々涸れる(2025.01.13)
- クロガネモチの実がすべて食べ尽くされる(2025.01.08)
- 「落ち葉はゴミ」の概念を持たない(2024.10.31)
- あちこちに咲いてる・・・・今が盛りのサルスベリ(2024.08.18)
- 夕立があって夏らしい(2024.07.27)
コメント