フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 最近は健康食のイワシを食してます。 | トップページ | いよいよクリスマスと2023年の年末 »

2023年12月23日 (土)

コンクリートを減らし、緑を増やす環境づくり

Img_5439_20231223034901
Img_5444 Img_5441 
 
 私が住む群馬県は太平洋側と日本海側のちょうど中間に位置し、中でも、北西部は山岳地帯であることからこれから雪に覆われます。一方、私が住む南部は関東平野の奥まった位置にあり、空っ風が吹きますが、概して雪は降りません。
 
 子供の頃は度々雪が降り、雪だるまを作ったり、赤い南天の実を目にしてウサギを作ったり、学校では雪合戦して楽しかった憶があります。大工仕事が好きだった私は「オリオン号」と命名した橇(そり)を作り、近くの坂で自ら乗って滑って楽しんだものです。
 
 当時に比較し、近年、群馬県南部では降雪が殆どなくなり、記憶に新しい今夏の猛暑を振り返っても、これら降雪の減少は世界規模な気候変動の一端と考えられます。
 
 調べてみると、日本の人口は年々80万人ほど減少しつつありますが、地球上に住む人類は年々増加し、今年2023年には80億人を超えたと言われ、食糧難の心配があります。地球温暖化に対し、人類一人一人が、自分ができることは何かを考えて実践し、未来の子孫のために地球沸騰化などと言われる気候変動を今のうちに食い止めなくてはなりません。例えば、私たちは可能な限り、これ以上、照り返しが強いコンクリートの庭にせず、土の表面を広く残し、開発と銘打った自然破壊せず、緑豊かな庭づくりなど光合成を促す環境を広げたいものです。
 
 写真上は、一人暮らしの私には食べ切れないほどの庭の金柑、左下は西隣の家のみかん、右下は東隣の家のみかんで、現在、私の庭の周囲は柑橘類がいっぱいな環境です。
 
Dear my overseas friends who are fighting against global warming
 Gumma Prefecture, Japan where I live, is located right between the Pacific Ocean and the Sea of Japan, and the northwest part of the prefecture is mountainous, therefore it will soon be covered with snow. On the other hand, the southern part of the prefecture is located in western district in the Kanto Plain including Tokyo, where the dry wind blows, but it generally does not snow.
 
 When I was a child, it often snowed, and I have fond memories of building snowmen, making rabbits using with the red Nanten fruit as her eyes, and playing snowball fight at school. I loved carpentry, so I made a sled that I named "Orion" and enjoyed riding it down the nearby slopes.
 
 Compared to those days, there has been almost no snowfall in southern Gumma Prefecture in recent years, and even when we look back on the intense heat of this summer, which is still fresh in our memories, this decrease of snowfall can be considered a part of global climate change.
 
 According to research, the population of Japan is decreasing by about 800,000 people every year, but the number of humans living on the earth is increasing every year and is said to exceed 8 billion people by 2023. There are concerns about food shortages. Each and every human being must think about what they can do to combat global warming and do what they can to stop climate change, which is often referred to as global boiling. For the sake of future descendants. for example, to the extent possible, we should avoid creating a concrete garden that reflects strong sunlight, leave a large soil surface, avoid destroying nature in the name of development, and create a lush garden to promote photosynthesis.
 
 In the photo above, there are more kumquats in my garden, I can't eat all alone, the bottom left is the tangerine of my western neighbor, and the bottom right is the mandarin oranges from my neighbor to the east. The area around my garden is currently full of citrus fruits. I am surrounded with the yellow environment.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

« 最近は健康食のイワシを食してます。 | トップページ | いよいよクリスマスと2023年の年末 »

便利な生活と盲点」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 最近は健康食のイワシを食してます。 | トップページ | いよいよクリスマスと2023年の年末 »

カテゴリー