季節は「小寒」の最中です。
写真は、近所で一人暮らしの高齢男性の庭に実ってる約60個の柿です。低い位置の柿はすべて捥いだようですが、高い位置にある柿を捥ぐのは危険なのでしょう。屋根より高い柿は野鳥にプレゼントです。写真をよく見ると1羽の小鳥が啄んでます。
ところで、季節は昨日から「小寒」になり、群馬県の日の出時刻は今が最も遅く6時56分です。因みに、夏至の日の出は4時26分でしたから、現在の日の出はそれより2時間30分も遅いです。このため、現在の昼の時間は夏至より約5時間も短いです。私たちは貴重な昼の時間を活動に有効利用しなくてはなりません。
一方、約9億4千万㎞ある公転軌道上を秒速約29㎞の速度で周遊してる私たちの地球は、小寒の今、宇宙空間の一体、どの辺に達しているでしょう。これについては、深夜0時に真南の方向を見れば分かります。
そこには巨大な「冬のダイヤモンド」が斜め頭上に広がり、その東の一角の高い位置に黄道十二星座の「ふたご座」が光り輝いてます。ですから、現在の地球は「ふたご座」の方角に浮いてます。中心となる一等星はポルックスです。「オリオン座」の左上にあるので、澄み切った夜空を見ながら、私たちは今どこを公転してるか認識しましょう。
Dear my overseas friends
The simultaneous interpretation for your understanding will be after my breakfast in Japan time.
.....................
The photo shows about 60 persimmons bearing in the garden of an elderly man living alone in my neighborhood. It seems that all the persimmons in the lower positions have been harvested, but it may be dangerous to remove the persimmons in the higher positions. Persimmons that are taller than the roof are a present for wild birds. If you look closely at the photo, you can see a small bird pecking.
By the way, the season has turned into a Shohkan" in Japan since yesterday, and the latest sunrise time in Gumma Prefecture is now 6:56. By the way, the sunrise on the summer solstice was at 4:26, so the current sunrise is 2 hours and 30 minutes later than that. Therefore, the current daylight time is about 5 hours shorter than the summer solstice. We should make effective use of our precious daytime hours for activities.
On the other hand, our Earth, which is revolving at a speed of about 29 km per second on an orbit of about 940 million km, is currently experiencing cold climate, so where in space has our earth reached? You can understand this question by looking directly south at midnight.
A huge "Winter Diamond" spreads out diagonally overhead, and the zodiacal constellation "Gemini" shines high in the eastern corner of it. Therefore, the Earth is currently floating and revolving in the direction of the constellation Gemini. The central star is famous Pollux. It is located in the upper left of the constellation Orion, so let's look and recognize where we are currently revolving at the clear night sky.
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.co
« お気に入りの日帰り温泉、そしてお気に入りの店 | トップページ | 記憶には、耳、目、口、手を総動員してみる »
「黄道十二星座」カテゴリの記事
- 今日の「秋分の日」を天文で考える(2024.09.22)
- 立秋について(2024.08.07)
- 季節は「小寒」の最中です。(2024.01.07)
- 早朝、久しぶりに煌めく星の数々に感銘(2020.09.28)
- 90°-緯度が太陽高度がとなる秋分の日(2019.09.23)
昨夜はお世話になりました。寒の入り、早いお目覚めのようでなによりです。
柿の実に 鳥舞い降りて 冬の歌
投稿: 弥次郎兵衛 | 2024年1月 7日 (日) 08時31分
弥次郎兵衛さんへ・・・おはようございます!
昨晩の新年会は充実し、十分に楽しめ、戴いたお酒が効いたのか、特に身体がずいぶん酔いまして、やっとのことで帰宅できました。その後、爆睡し、すでに回復しましたので、ご安心ください。
ところで、3ヶ月に一度発売されてる「天声人語」2024秋号は12月初めに手に入れましたが、おそらく今日で読み終わります。私の日本語と英語の教科書です。
別件ですが、最近よく食した柿と、今、生ってる金柑はアレルギー体質に良い感じがします。自然の力で体調を良くしたいと考えます。
投稿: カッキー | 2024年1月 7日 (日) 09時34分