いよいよ今日から新学期・・・私も気持ちを入れ替えます。
今年度、故郷・倉賀野町上四地区の役員として、私は「会計監査」を仰せつかり、同時に今年度は、隣近所15軒の「班長」でもあります。昨日は日曜日だったので全部の家を回り、班長になった挨拶と町内会費を集めました。数軒の家では初めて玄関に入らせて戴き、家の人と話が出来ました。
町内の役員としては、この他、例年の通り、地元・倉賀野小児童の安全を期して、登下校時のパトロールがあり、新学期が始まることから、早速、今朝から1週間は毎朝7時45分から8時30分まで通学路を巡回し、挨拶運動と交通指導を行います。また、月曜と木曜の朝は、一人暮らし高齢女性宅のゴミ出しも続けます。
実は、これらの社会的仕事が私の「認知症対策」にとても効果的と考えます。ご存じの通り、高齢期を心身ともに健康に過ごす基本は、1にウォーキングを通して健脚であること。2に蛋白質の摂取を中心に低栄養にならないこと。3に近隣との交流を通じた社会性と考えられ、この点でも町内の仕事をやることは私にプラスになるでしょう。
もちろん、この他の認知症対策では、日々「夢中になれる趣味」が不可欠であり、私の場合は植物を育てること、及び音楽演奏【クラシック奏法によるソプラノサックス、ピアノ】があり、どちらも「音色」に重点を置いてます。
その点においては写真のように、現在、庭ではシャクナゲが咲いてます。こちらも年間を通じて世話し、究極には「色彩の良さ」を求めてます。これは丁度、音楽演奏の「音色」に共通し、究めても究め尽くせない奥深いもので、時間の経つのを忘れます。
Dear my friends abroad
The simultaneous interpretation for your understanding will be after radio gymnastics held in nearby park and my breakfast in Japan time.
...................................
This year, as a board member of the Kami-4th district in my hometown, Kuragano-town, I am tasked with the "audit", and at the same time, this year, I am also the "leader" of 15 neighboring homes. Yesterday was Sunday, so I went to all the homes to greet as the group leader and collect community membership fee. In several houses, I was allowed to enter the front door for the first time and was able to talk to the family people there.
In addition, as usual, in the town I will be patrolling for the local Kuragano elementary school children go to and from school to ensure their safety. As the 1st school semester begins today in Japan, I will patrol at 7:45 to 8:30 a.m. every morning for a week starting this morning. I will patrol the school routes, offering greetings and providing traffic guidance. Additionally, on Monday and Thursday morning, I will continue to take out the trash at the home of an elderly woman who lives alone.
Actually, I think these social jobs are very effective for my "senile dementia countermeasures." As you know, the basics of mentally and physically healthy in old age are 1. Keeping our legs healthy through walking. 2. Avoid malnutrition by focusing on protein intake. 3. I think it's socializing through interaction with the neighborhood, therefore working in the neighborhood will be a plus for me in this respect as well.
Of course, for other senile dementia countermeasures, it is essential to have hobbies that we can become crazy about in every day, and in my case, these include raising many plants and playing music [classically played soprano saxophone and piano], both of which have "tone quality" is the focus.
In this regard, rhododendrons are currently blooming in the garden, as shown in the photo. I also take care of them throughout the year, ultimately seeking for "good color." This is just like the "timbre" of musical performance, a profound thing that cannot be fully mastered even if I try to master it, and I forget the passage of time. The new semester is starting today, and I'm changing my mind as well.
« 歩幅を少々広げ、姿勢を正してウォーキング | トップページ | 今日から巣立ちの第一歩・・・・・新一年生 »
「anti-senile dementia」カテゴリの記事
- 人間にとって大切な「表情豊かさ」(2024.09.05)
- 工夫すれば、解決策はあることを実感(2024.07.29)
- 人と人との絆を求め、今後も地区の役員を続けたい(2024.07.09)
- 夢があるから・・・明日がある(2024.06.08)
- 機械から離れ、感動・感銘ある生活を求める・・・認知症対策(2024.04.18)
社会貢献活動を通じて、自身の心身の健康維持にも繋がっているとのこと、素晴らしいですね。
社会貢献で一隅を照らしていますね。
投稿: 中堂 | 2024年4月 8日 (月) 06時24分
中堂さんへ・・・おはようございます!
今日、東隣の家の女の子は倉賀野中学の入学式です。きっと初めて倉賀野中の校歌を聞くことでしょう。前にお伝えした通り、この校歌は私の姉が65年前に作曲したもので、今でも延々と歌い継がれてます。
それにしても、子供の成長は早いものです。この間、隣りに引っ越してきて保育園に行ってたのに、もう、中学生です。
今年は私も班長なので、町内会費を集めるだけでなく、班内の家庭とのつながりを密にし、より良い近隣関係に重点を置きたいと思います。
投稿: カッキー | 2024年4月 8日 (月) 09時46分